こんにちは♪
桃子です(‘∀’●)
折り紙は色々な形に折る事が出来ますよね♪
女の子が好きなハートも折り紙で簡単に折る事が出来ます。
ハートの折り方の中でも、ハートがついた封筒が折れたら、バレンタインの時や特別な手紙の時に相手に渡せたら・・・とっても素敵ですよね(*’ω’*)
今回は、ハートの付いた封筒の作り方のワンポイントをお伝えします♪
目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)
折り紙でハートの封筒を折る方法とは?
折り紙で簡単に折る事が出来る封筒はどういうものかな~と、探してみたら上記の動画が分かりやすいです。
また、最初の長方形に折る幅を変えるとハートの大きさを変える事が出来ます♪
あなたのその時の気分や、渡す相手に変えてハートのサイズを変えてみてはどうでしょうか?
メッセージカードを入れるとこのようになります。

大きさによってはカードの頭が一つはみ出てしまいます。
今回は、どれくらい幅を変えると、どれくらいハートの大きさは変わるのかを
②2.5センチの幅
③4センチの幅
の3種類を折り紙で折ってみました♪
あなたの参考になれば嬉しいです(‘∀’●)
折り紙の幅を変えて、ハートの封筒を作ってみた
では、上記のハートの封筒の折り方を参考にしながら、一番最初の長方形に折る幅を変えると、ハートの大きさはどうなるのかを検証していきます。
折り紙の幅を2.5センチで折ってみた
ハートの大きさは、ちょうどいい大きさになります。
名前を書く所が、左端か右端になってしまう事が気になりますが、名前の位置を気にしないであれば、このハートの大きさでもいいかもしれません♪
裏面にメッセージを書くとしたら、一言だけ書く事が出来るスペースがあります。
折り紙の幅を4センチで折ってみた
がっつり幅をとって折りました。
ハートの大きさは特大級ですが、余白に名前を書く所はありませんね(笑)
その代わりに、ハートに大きく名前を書く事が出来ます♪
裏面の余白はあるので、簡単なメッセージを書く事は可能です。
折り紙の幅を1.5センチで折ってみた
個人的には一番可愛い大きさのハートだと思います(´∀`*)
ちょこんと封筒に付いていて、可愛い封筒です♪
余白も大きいので大きな文字で名前を書く事が出来ます。
裏面の余白も大きいので、封筒だけでなくこっそりメッセージを書く事も出来ますよ♪
桃子個人のオススメは、1.5センチの幅で作るハートの封筒ですね(‘∀’●)
(もちろんあなたの好みの大きさのハートの封筒を作って下さいね!)
ハートの封筒を折る時のワンポイント
ハートの封筒を作る上で、私が躓いた点を紹介してきます。
あなたの参考になれば嬉しいです♪
①三角(▲)に折る時
最初の行程で、二つ折りにした折り紙を三角に折って、折り返して小さく三角に折る部分があります。
ここで小さく三角に折り変えす部分を、大きく三角に折り返してしまうと、可愛いハートの形になりません。
ポイントは、色面の三角をそのまま折り返すことです。
こうする事で、折り続けると可愛いハートが完成していきます(´∀`*)
②ハートに折る時
①の後の行程でハートに折っていきますが、ここを三角に折り返す時が一番苦戦します。
綺麗に折り返す時は、写真の赤線を参考にしながら三角に折り返すと、綺麗に折る事が出来ます(´∀`*)
ここの2つのポイントを押さえれば、可愛いハートの封筒を作る事が出来ますよ♪
折り紙でハートの封筒を折る方法 まとめ
今回は、折り紙で作るハートの封筒についての話でした。
凄く簡単に作れるので、私が伝えたポイントを押さえながら作ってみてください。
是非、ハートの封筒を作って、あなたの大切な人に渡して下さい(*’ω’*)
それじゃ~
またね~(‘∀’●)
\桃子に一言どうぞ/