北杜市の明野のひまわりを見に行きたいけど、自動車の混雑はどうなっているんだろう?
駐車場の状況も知りたい!
こんにちは♪
桃子です(‘∀’●)
山梨県北杜市明野で行われているひまわり祭り・・・じゃなかった「サンフラワーフェス2018」が8月下旬まで行われています。
沢山のひまわりがバーと咲く景色(しかも真っ青の空の下だとまさにヒマワリが黄色の絨毯状態♪)が圧巻ですが、ひまわりを見に行きたいけど、どれくらい混んでいるんだろう?って思いますよね。
山梨って、交通のアクセスがしやすいのが魅力ですからね(*´∇`)
今回は「北杜市の明野のひまわり」の混雑状況についての話です♪
→北杜市明野のひまわりを見に行った感想を写真付きで紹介2018
目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)
明野のひまわり2018の混雑状況はどう?
サンフラワーフェス・日本語で訳するとひまわり祭りですが、ひまわりの混雑に関しては平日と休日で少し変わってくると思います。
今回は、休日での混雑状況について伝えていきますね。
明野のひまわりの会場はこちらです。
混雑ですが、私がひまわりを見に行った時間帯は11時頃でしたが、メイン会場の駐車場は満車でした(*´∇`)
自動車で行きましたが、高速の韮崎インターを降りて途中まではスムーズに行けるんですよ。
で、明野サンフラワーフェスの会場まで●●キロ、みたいな看板が出てくるまではスムーズなんですよね。
で、で!
メイン会場まであと300メートルもあるかないかって所で、いきなりの交通渋滞発生
メイン会場の駐車場は満車なので、空くまで待ちます。

メイン会場の駐車場が満車だなんて・・・やっちまった!
三峯神社の時と同じように駐車場前でずっと待っているのか・・・。
と覚悟を決めて待ちましたよ~。
駐車場前で待つ事5分で、なんとか駐車場に入る事が出来ました(笑)
なーんだ。
混雑とはいえあんまり待たなくても入れるんじゃん!って思いますよね~。
こちらの写真をご覧下さい。
午後1時くらいのサンフラワーフェスメイン会場前の道路ですが、めちゃくちゃ混雑しています。
で、ひまわりソフトクリームを食べながら10分ほど自動車の動きを観察していましたが、全く自動車が動く気配がない!
時間によっては、自動車の動きが全くないまま渋滞する可能性も高いです。
しかも北杜市とはいえ毎日酷暑ですし・・・私が到着した11時代でも渋滞にはまったので、もしも出来るのであれば、お祭り開始9時に間に合うように行く事をオススメします。
サンフラワーフェスの駐車場は無料?有料ならいくら?
サンフラワーフェスの駐車場は有料となっていて、自家用車は(軽だろうが、コンパクトカーだろうが、普通乗用車だろうが、でっかいファミリーカーだどうが)一律500円です。
駐車場に入る時にお祭りのボランティアの方寄ってくるので、ボランティアの方に500円を支払って(駐車に空きがなかったら)待ちます。
駐車場の空きが出来たら、警備員さんの誘導に従って車を駐車させましょう。
結構の車が駐車できるとはいえ、車一台一台の幅が狭いのでバックでの駐車が必須です( `д´)b
明野のひまわりを見に行ってきたよ! まとめ
今回は、山梨県北杜市明野で行われている「サンフラワーフェス(ひまわり祭り)」の混雑状況や駐車場に関する話でした。
是非、青空の下で咲くひまわりを見に、山梨県まで起こし下さいませ~( `д´)b
→北杜市明野のひまわりを見に行った感想を写真付きで紹介2018
それじゃ~
またね(‘∀’●)
\桃子に一言どうぞ/