アパートがベランダ無しで布団が干せない!布団干しのアイディアは?

日常生活

一人暮らしとはいえ、毎日の眠りのお供「布団」のお手入れはしたい。
だけど・・・住んでいるアパートにベランダがなくて、布団が干せないんですが(´;ω;`)どうしよう


こんにちは♪
桃子です(‘∀’●)


仕事が休みで、特にプライベートの予定もない。
外はいい天気で、降水確率は0%。
「よし、たまには布団を干すか!」と意気込んでみるけれど、

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”momokokomari.jpg” name=”桃子”]
あっ!
私の住む部屋はベランダがないやーーーん!
[/speech_bubble]
とノリツッコみ(笑)


以外とベランダがないアパートも多いんですよね。
アパートの1階で布団を干す場所があれば、なんとか工夫次第で布団を干す事が出来ますが(私も実際そうしてましたし(笑))


ですが、2階以上に住んでいてベランダがなくて布団が干せない!!って事もありますよね。


今回は「ベランダがなくても布団が干せて、ふかふかの布団で眠りたい!!」というあなたの欲望を叶えられる・・・かもしれない話しです。

スポンサーリンク

目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)

一人暮らしのアパートにベランダがない!どうやって布団を干そう?

ベランダがなくて、外にどうしても布団が干せない場合はやっぱり「室内で干す」事になります。


布団は干さないでずーっと床に引きっぱなし状態になると「万年床」になって、いずれ布団はぺったんこ。


積もりに積もった湿気とカビの布団でなんて、夜にぐっすり寝て気持ちよく朝を迎えるどころか、朝はどんよりとした気持ちになっちゃいますよね。
目覚めが悪すぎる!


では、どんな風に室内で布団を干していけばいいのでしょうか?
実際に桃子も行っていた方法をお伝えしていきますので、是非試してみて下さい。

布団干しと扇風機を使う

布団干しと扇風機を使って、布団を干していました。
当時私が使っていた布団干しはこんな感じのものです。



布団だけでなく、洗濯物のハンガーも吊す事が出来ていたので重宝していました。


布団を干す際には、布団干しをなるべく広げて、その上扇風機は「強」レベルにまで上げて首振り機能を使ってガンガン回していました。



時間はだいたい3時間ほど使って干していました。
ちなみに天気のいい日は、窓側に持ってってずっとお日様の日差しを浴びさせると、フカフカになって気持ちいいですよ♪


ジメジメとした雨が降っている時にどうしても干したい時は、半日扇風機を回していた事もありました(笑)


ただ、このやり方のデメリットは「広げた際の布団干しがとにかく邪魔!!」
約180度(までいかないけど)広がるので、6畳一間でベット無しの状態でも、部屋の半分は広げた布団干しで持って行かれます。


畳んであると、慣れればそんなに邪魔には感じないんですけどね。


もしも今これを読んでいる貴方の部屋に「ベッド」があったとしたら、ものすごく狭くなってしまうかもしれません。


布団干しを使うアイディアいいな・・・♪と思ったら、こんな布団干しでもいいかもしれません。

布団はどれくらいの頻度で干せばいいの?

布団を干す頻度は布団の種類によっても違ってきますが、綿タイプの布団の場合は1週間に2~3日程度干せばOKです。


詳しくは下の話に、ぐだぐだ~と布団愛と供に載せて書いているので、参考にどうぞ♪




でも、一人暮らしでなかなか決まった日に布団なんて干せませんよね。
ましては室内で布団干しなどを準備して~だなんて。


そんな時は、この「布団除湿シート」を使うと便利ですよ♪



このシートを布団の下に敷いて寝ると、湿気や汗を吸い込んでくれます。
で、色が変わったら「シートの干し時期」になるので、その時に一緒に布団を干す・・・という感じで使えます♪


じめじめ~とした布団でなんてあんまり寝たくないですからね。
除湿シートで少しでも湿気を吸い込んでもらって、室内で布団を干す時間を短縮するのもありです♪

ベランダがない時の布団の干し方 まとめ

今回は、折角の一人暮らしなのに、ベランダがなくて布団が干せないよ!!に対する話しでした。


私もベランダ無しの部屋に住んでいた事があったので、ベランダなしの布団干しは頭を悩ませた物です。


今回お伝えした方法を是非やってみて下さい♪
ベランダがなくてもフカフカの布団で眠れますように!


それじゃ~
またね(‘∀’●)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

\桃子に一言どうぞ/

タイトルとURLをコピーしました