甲斐善光寺のみどころは?実際に行ってきたよ!【写真付きで紹介】

神社仏閣巡り

こんにちは♪
桃子です(‘∀’●)


長野県に「信州善光寺」という有名なお寺がありますが、山梨にも「甲斐善光寺」というお寺が甲府市の善光寺町に存在します( ´∀`)


知名度は長野の善光寺の方が圧倒的に高いですが・・・(笑)、山梨の善光寺にも見所があります。


今回は、「甲斐善光寺」についての見所をお伝えしていきますね♪

スポンサーリンク

目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)

山梨の善光寺の見所は?

山梨の善光寺には、参拝に行くだけでなく、(拝観料を払うことになりますが)見所が2カ所あります(*’ω’*)


拝観料をお支払いする事になりますが、お寺の中にある①泣き竜を見る、②お戒壇巡りを巡る事ができます。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”momokonikori.jpg” name=”桃子”]
長野の善光寺にも同じ見所があり、なんか長野と似てるな~と思うかもしれませんが・・・思わないで下さいね(笑)

あくまでも山梨の善光寺の話です。

簡単に混雑に関して話しますね。

私は、水曜日の午前中に来ましたが、善光寺に参拝に来ている団体さんはいましたが、お寺の中を拝観する時は、誰もいなかったので、のんびり観る事が出来ます。

善光寺の混雑に関してはまた別の機会に話しますね。

[/speech_bubble]

では早速行きましょう!

善光寺の中へ。

土足厳禁なので、靴を脱いで行きましょう。


スリッパはないので、夏場なんかは裸足の場合も多いかもしれませんが、靴下を履いていくとGOODです。


下駄箱は、寺内に入って右手の奥にあります。
混雑している時は、誰かしらが靴箱に靴を置いているので分かるかと思いますが、空いている時は、靴箱を見落としてしまうことも・・・。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”momokonikori.jpg” name=”桃子”]
私も右奥に靴箱があるなんて気づかなくて、靴をそのまま脱ぎっぱなしで置いてしまいました。 空いているので、特に靴に関して何も言われませんでした。
ははは・・・
[/speech_bubble]

入ったら、右手に拝観料を払う場所があるので、そこで拝観料を払って、いざ奥へ!
※善光寺の拝観が初めての場合は、お寺の方が鳴き竜とお戒壇巡りの説明をしてくれます。

え!ここが鳴き竜の場所なの!?

最初は鳴き竜なのですが、拝観料を払ってすぐです。
もう一度いいます、すぐです。


見逃すと、すぐにお戒壇巡りの所まで行ってしまいます。
私は見逃してどんどん奥に入っていて、気づいたらお戒壇巡りの場所に来てしまいました(;´∀`)


拝観料を払って、すぐの廊下が「キュッキュウ」と音が鳴ります。
そこの天井を見上げると、鳴き竜が描かれています。

[speech_bubble type=”think” subtype=”L1″ icon=” momokobikkuri.jpg” name=”桃子”]
え!?ここなの!?
[/speech_bubble]

拝観料尾払った際に、お寺の方に「白い足跡が書いてある所で手を叩いてみて下さい」と言われていましたが、よーく下を見ないと見逃してしまいます(;´∀`)




で、白い足跡の所で手を叩いたら、手の叩く音が響くのと一緒に「グル・・・」の様な音が一緒に聞こえます。


これが鳴き竜かな?ともう一度手を叩くと・・・「ギュル・・・」と音がしたので、きっとこれが鳴き竜でしょう!
どうして手を叩くと音が鳴り響くのかというと、この廊下の一部分だけ「吊り天井」となっています。


吊り天井で手を叩くと、「多重反響現象」で共鳴が起こります。
その共鳴が「まるで竜が鳴いている」という事になります。


鳴き竜の規模は、山梨の善光寺が日本一との事です。

お戒壇巡りは真っ暗くら

鳴き竜が終わると、今度はお戒壇巡りです。


ずっと進んでいくと、ひっそりとした場所にお戒壇巡りの場所があります。
ちなみにここで行き止まりなので、お戒壇巡りが終わったら、元の道を戻っていきます。


お戒壇巡りは、7段の戒壇を下って、真っ暗の中を進んでどこかの壁に掛かっている「鍵」を触れて、善光寺のご本尊の「阿弥陀三尊像」とのご縁を結びます。


このお戒壇巡りですが、急な階段を7段下がりますが、(6段下がったら、右に曲がってもう一段下がります)下がる毎に真っ暗になるので、しっかりと手すりにつかまって進んでいきましょう。


戒壇を下ったら、もう真っ暗で何も見えません。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”momokokomari.jpg” name=”桃子”]
あっここで、科学の文明のスマホ(ガラケー)を出しては行けませんよ!(笑)
せっかくのお戒壇巡りなので、頑張って探していきましょう!
[/speech_bubble]

これ以上言うと、ネタバレになってしまいますが・・・ずっとまっすぐ進むと行き止まりになりますが・・・、右手にも実は道があります。


戒壇を下ってずっと進んで行き止まりになったら、右手に進んでみて下さい♪
もしかしたら、鍵が見付かるかもしれません♪

スポンサーリンク

甲斐善光寺の拝観料は?

上記の見所を見学する為には、拝観料が必要になります。
拝観料は大人が500円、子どもが300円を納めることになります。


善光寺の本堂に入って、受け付けの所で拝観料を払うことで中を見学する事が出来ます♪

善光寺の見所 まとめ

今回は、山梨の甲府市にある善光寺の見所やアクセスの話でした♪
長野の善光寺と同じなような・・・と侮ってはなかれです。


山梨の善光寺もいい所なので、是非山梨に来た際は寄ってみて下さい(*’ω’*)


それじゃ~♪
またね~(‘∀’●)

スポンサーリンク

\桃子に一言どうぞ/

タイトルとURLをコピーしました