山梨県へ観光に来て温泉にも入りたいけど、せっかく山梨県まで足を運んだんだから、温泉100%の「源泉掛け流し」にこだわった温泉に入りた~い!
こんにちは♪
桃子です(‘∀’●)
山梨県は、沢山の温泉が存在しています。
中には治癒に使われたり、武田信玄の隠し湯もあったりするんですよ(*´▽`*)
もちろん、温泉を濾過したり循環したりしない天然の温泉100%ー源泉掛け流しも存在します。
今回は数ある山梨の温泉から、実際に桃子も入って「これ!!!!やべえ!!」と肌で感じてきた「源泉掛け流し」の温泉をまとめてみましたので、あなたの参考になれば嬉しいです♪
目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)
山梨県で日帰り可能な源泉掛け流しの温泉をまとめてみた
というわけで、実際に私が入浴して、温泉施設の職員さんにも話しを聞いて、素人ながらですが「ここのお湯はいいな~是非入って欲しいな~」という温泉を自信を持ってお伝えします。
載せている情報は、
(素人感想です。参考程度にお願いします)
②お風呂に入った後の休憩所の有無
③コーヒー牛乳が売っているかどうか
(私的には、湯上がりのコーヒー牛乳って大切なんですよ!
なので勝手ながら、コーヒー牛乳が自販機等で販売しているかも載せちゃいました(笑))
④アメニティー(シャンプー・リンス等、ドライヤーや櫛など)などのお風呂セットの有無
⑤実際に入浴してきたレビュー
です。
今回は、「気軽に日帰りで立ち寄れる」源泉掛け流し温泉をメインに集めているので、山梨県山奥の秘境温泉は載せていません。

まだまだ山梨県の温泉を全て入りきったわけではないので、
「このお湯たまらん!(*´▽`*)」と感じたら随時更新していきます!
笛吹市石和温泉街
深雪温泉
石和温泉といったら、私はこの深雪(みゆき)温泉を押します。→石和温泉郷 旅館深雪温泉
あのね、お湯がドバドバで、ぬるぬるで、もうね・・・幸せな気分になれます(*´▽`*)
何回リピートしているか分からないくらい入浴しています。
日帰り温泉は時間が制限されていて、朝11時から14時までとなっています。
お湯の感じ | 休憩所 | コーヒー牛乳の 自販機 | アメニティの有無 |
ぬめぬめ | なし (宿泊する場合はあり) | なし | あり バスタオル・タオル有料レンタル |
【レビュー】
山梨市
はやぶさ温泉
山梨市牧丘町に昔からある日帰り温泉施設で、地元の方が多い印象の温泉です。→はやぶさ温泉公式サイト
お湯のぬるぬるつぷりが半端ないって!(流行に乗っています)
初めて入った時は、お湯のぬるぬるっぷりには驚きましたよ。
休憩スペースや食事も楽しめます♪
お湯の感じ | 休憩所 | コーヒー牛乳の 自販機 | アメニティの有無 |
ぬめぬめ | あり(有料) 食事スペースもあり | なし | あり バスタオル・タオル有料レンタル |
【レビュー】
川浦温泉
山梨市三富町にある名湯です。→川浦温泉 山県館
武田信玄の隠し湯である混浴もあり、昔から親しまれています。
お湯が柔らかくて気持ちいいのですよ・・・(*´▽`*)
ずっと入っていられるし、お湯もずっと飲んでいられる・・・。
気持ちよくて堪らない・・・!そんな温泉です。
武田信玄の隠し湯である男女混浴もチャレンジしましたが・・・その結果はまた違う機会に話します( ;´Д`)
お湯の感じ | 休憩所 | コーヒー牛乳の 自販機 | アメニティの有無 |
ぬめぬめ | あり(1階フロント) | なし | あり バスタオル・タオル必要 |
【レビュー】
岩下温泉
山梨市上岩下にある、山梨県一古い温泉です。→甲州料理とワインの宿 千年湯 岩下温泉旅館
交互湯をする温泉となっていて、暖かい温泉と冷たい温泉を交互に入浴する事で、体の中からぽかぽかする不思議な温泉です。
岩下温泉を一言で言うと、なかなか面白い温泉でした。
お湯の感じ | 休憩所 | コーヒー牛乳の 自販機 | アメニティの有無 |
さらさら | あり (無料) | なし (休日はカフェあり) | あり バスタオルとタオルの有料レンタルもあるが、持って行った方がいい! |
【レビュー】
甲斐市
神の湯温泉
山梨県甲斐市にある温泉です。→甲府の夜景を独占する温泉 11種類の風呂 ホテル神の湯温泉
この温泉に入れば、あなたも神になることが出来ます・・・とは言わないですが、景色も良くてお湯も柔らかくて気持ちいいです(*´▽`*)
お湯の感じ | 休憩所 | コーヒー牛乳の 自販機 | アメニティの有無 |
現在入浴中 | あり(有料) | あり | あり |
【レビュー】
甲州市
裂石温泉
甲州市に昔からある温泉施設です→裂石温泉公式サイト
岩下温泉、川富温泉と同じように元混浴風呂となっていますが、お湯はとっても肝地位です(*´▽`*)
お湯の感じ | 休憩所 | コーヒー牛乳の 自販機 | アメニティの有無 |
現在入浴中 | あり | 現在調査中 | あり |
【レビュー】
中央市
湯殿館
山梨県中央市にある温泉です。→湯殿館公式サイト
町中にぽつーんとある日帰り温泉施設で、県外の人が来るというよりは、地元民が多く訪れる感じです。
お湯はさらさらで、少し茶色っぽいお湯が特徴です。
日帰り温泉もいいんですけれども、休憩所がすごい!
何が凄いかって、休憩所に漫画や雑誌の棚がズラー!と並んでいて、好きなだけ本が読めるのがいい!
(休憩所って、畳の部屋にテーブルと座布団だけってイメージが強いですからね)
お湯の感じ | 休憩所 | コーヒー牛乳の 自販機 | アメニティの有無 |
さらさら | あり(無料) | あり | 手ぶらでOK! バスタオル・タオル無料レンタル |
【レビュー】
超有名所から、超マイナーまでどんどんお伝えしてきますね!
\桃子に一言どうぞ/