金桜神社の御朱印の種類は?オリジナルの御朱印帳のサイズは?

金桜神社 鳥居神社仏閣巡り

山梨県の甲府市には、武田信玄ゆかりの「武田神社」と同様に有名な神社があります。
そこの神社で参拝した際に戴く事が出来る「御朱印」にはある特徴があるんです♪


こんにちは♪
桃子です(‘∀’●)


甲府市には、山の上ー昇仙峡を超えた先にある「鬱金(これでうこんと読みます)の桜」が有名な神社「金桜神社」があります。


ここの神社では、参拝だけでなく初穂料を納めれば、「御朱印」を戴く事が出来ます。
金桜神社の御朱印は、見た目こそは神社の御朱印そのものですが、少し特徴があります。


今回は山梨県甲府市にある「金桜神社の御朱印」についての話です。


が!!
その前に、御朱印を戴く際には一般的なマナーがあります。


御朱印を戴く事に関してのマナーの記事はこちらからどうぞ♪

スポンサーリンク

目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)

山梨の金桜神社の御朱印は?

金桜神社に参拝して、4月下旬から5月初旬に咲く「ウコン桜」などを見物した後に、
(マナー記事にも書いていますが、神社に参拝もしないで御朱印を戴くのは本末転倒ですよ?)
初穂料(御朱印代)である300円を納めれば、御朱印を戴く事が出来ます。
金桜神社の御朱印はこちらです。
金桜神社の御朱印


御朱印帳を持ち合わせていない場合は、書き置きの御朱印を戴く事が出来ます。
書き置きの御朱印も、初穂料300円納めれば戴けます。



書き置きの御朱印を戴いた後、自宅に帰ってお気に入りの御朱印帳に貼り付けています。
ちなみに、書き置きの半紙の御朱印の貼り方についての記事もあるので、参考にどうぞ♪




こちらの御朱印は、墨で金桜神社と参拝した日付が書いてあります。
で、中央に大きく「金桜神社」のハンコが押してありますよね。


この迫力ある大きな金桜神社のハンコ・・・何で出来ていると思いますか?


ふふふ(´∀`*)
桃子も初めて見た時にはびっくりして思わず「おお!」と声を上げてしまいました。


なんと・・・なんとですね、この「金桜神社」のハンコはですね・・・次の章で話しますね!

金桜神社の御朱印のハンコは何で出来ている?

というわけで、金桜神社のハンコですが、何で出来てるかというと・・・大きな水晶で出来ています。


うそだ~!と思いますよね。
うんうん。分かる分かる(´∀`*)


でも本当で、この金桜神社のハンコは水晶なんですね。
この日参拝に訪れた時は私以外誰もいなかったので、厚かましくも写真の許可を聞いたところ、快くお引き受け下さいました。

沢山の御朱印に押してきた歴史を感じる朱さ・・・(*´∀`)
金桜神社のハンコ
おおお!本物の水晶だ!


さすがに持たせて戴くことは出来ませんでしたが、御朱印帳にハンコを押して戴く時の「ズシ・・・」という重さから、とても重い水晶の塊だという事が分かりました。


こんなに大きな水晶のハンコで押してもらえるなんて・・・御利益がありそうです。


そもそも、どうして「水晶のハンコ」なのかというと、金桜神社は水晶発祥の地と言われています。
金桜神社を下ると昇仙峡がありますが、昇仙峡も水晶発祥の地とされていて、沢山の水晶屋さん(やパワーストーン屋さん)が並んでいます。


山梨県自体が水晶の地として有名で、あちこちに水晶屋さんがありますが、この金桜神社こそが山梨の水晶の総本山になります。


だから、金桜神社のハンコは水晶で出来ているのも納得です♪

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”momoegao.jpg” name=”桃子”]
ちなみに、金桜神社には水晶のお守りも置いていますが、水晶のお守りに関してはまた違う機会に話しますね!
[/speech_bubble]

スポンサーリンク

御朱印を戴ける場所はどこ?

初詣や桜の時期など、参拝客が多い時は本殿の右側にある社務所で行われますが、2月3月などのシーズンオフの時や社務所に人がいない場合は、本殿の横で戴くことが出来ます。
金桜神社の本殿


緑で囲った所で戴くことが出来ます。
初穂料として300円納めます。
なるべくおつりのないようにしましょう♪

金桜神社オリジナルの御朱印帳はあるの?

お守りを戴ける所に置いてあります。
1冊1500円を納めることで御朱印帳を戴けます。


(御朱印帳の写真はまた後日用意します。)


銀色がベースになっていて(金色ではないんですね(笑))、表紙と裏表紙に桜の花びらが書いてあって、桜の花が舞っている様な絵になっています。


サイズは、縦16センチ×横11センチと少し小さめの御朱印帳です。
桜の花びらがとても可愛いですよ(*’ω’*)

山梨の金桜神社の御朱印 まとめ

今回は山梨県甲府市にある「金桜神社」の御朱印についての話でした。
金桜神社に関する他の情報は、また追ってお伝えしていきますね!


[su_note note_color=”#ffffff” radius=”20″]
水晶のご利益以外にも(・ω・)ノご利益にあやかりたい貴方へ
[su_list icon=”icon: check-circle” icon_color=”#fb6367″]

[/su_list][/su_note]


それじゃ~
またね(‘∀’●)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

\桃子に一言どうぞ/

  1. この神社の近くに祖父母の家があり、赤ちゃんの頃からよく遊んでいた神社です。もう亡くなりましたが、おばあちゃんがここで長い間働いていました。
    あの長ーい急な階段が懐かしいです。

    • sachiさん

      こんにちは。桃子です♪
      コメントありがとうございます(*^▽^*)

      おばあ様は金桜神社で働いていたんですね!
      あの長くて急な階段は今でも健在です(笑)運動不足の私にはきついです(笑)

      また是非金桜神社に来てくださいませ♪(金桜神社の回し者か!

タイトルとURLをコピーしました