桃のコンポートの瓶詰めのレシピは?日持ちはどれくらい?

日常生活

美味しい桃の季節がやってきた~(*´∇`)
美味しい桃をもっと美味しくする為に、桃のシロップ漬けに挑戦するぞ~♪


こんにちは♪
桃子です(‘∀’●)


私の名前の由来にもなっている「桃」が、美味しい季節になってきましたね~♪
山梨は7月から8月頃まで、美味しい桃がこれでもかと食べられるんですよね。うへへ。


で、桃ってただ食べるだけではなくて、瓶詰めにして美味しく頂く事も出来るんですね!
それが「桃のシロップ漬け(桃のコンポートともいう)」です♪


せっかくの桃をスロップ漬けにしたいけど、失敗したら嫌ですよね~。
山梨だと「桃とブドウはもらい物」って言いますけど(いやまじで)、私の出身県だと「桃は高級品」で1個数百円はする果物なんですよね。


だからこそ、美味しい桃のシロップ漬けは失敗したくないじゃないですか!


今回は、そのまま食べても美味しいけど、シロップで漬けたらさらに美味しくて「失敗しない」桃のシロップ漬けの作り方についての話です♪

スポンサーリンク

目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)

桃のシロップ漬けの失敗しない作り方とは?

では早速、美味しくて失敗しない桃のシロップ漬けについて説明してきますね!
とその前に準備する物です。

桃のシロップ漬けを作る為に必要な物
①固い桃(今回は2個分の分量で行きますね!)
②ビン(桃2つ分が入る大きさでOK!)
③水100CC
④砂糖80グラム

です。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”momoegao.jpg” name=”桃子”]
ここで桃子ワンポイント!
今回は、2つ分の桃での分量になっているよ♪
桃が多くなれば、ビンの大きさも大きい物を使用して下さいね!

んで、その際に水の量と砂糖の量も変わってきます!

大体水の量が5に対して砂糖の量は4になります。
水の量:砂糖の量=5:4って事ね。

もしも1リットル分の桃のシロップ漬けを作るのであれば、砂糖の量は800グラム用意してね!
[/speech_bubble]

では、桃のシロップ漬けの手順を説明してきますね!

桃のシロップ漬けの作り方

ビンをよく洗って、熱湯の中に入れる

最初に瓶詰め用のビンをよく洗います。
ビンはどんな物でも構いません♪


私は桃バターというバターのビンを再利用して作りました(笑)


で、よく洗ったビンを沸騰させたお湯の中に入れます。
それから10分から15分程度殺菌消毒していきます。


ここの行程を怠ってしまうと、保存状態に影響が出てくるので注意です!


15分お湯の中でグツグツさせたら、取り出してビンを乾燥させます。

桃を食べやすい大きさに切る

次に、桃を食べやすい大きさに切っていきます。
ビンが乾いていたら、そのままビンの中に桃を突っ込んでいきましょう!

お鍋に水を湧かす

次に、お鍋に水100CCを入れて湧かします。
湧いてきたら砂糖を入れて溶かしてきましょう!


シロップの完成です!

ビンの中にシロップをたっぷりと入れる

桃が入ったビンの中に、作ったシロップを並々に入れます。
桃が隠れるぐらいまでたっぷりと入れましょう!


多分、ビンの大きさによっては100CC全部は入らないと思います。
入る所まで入れて下さいね!


でたっぷりとシロップを入れたらふたをしっかりと締めて完成です!
シロップ漬けの行程は、ビンの殺菌消毒の時間もありますが大体20分くらいで出来ると思います。
お疲れ様でした!
桃のシロップ漬け。全部食べちゃうぞ!
というわけで、左の桃バターのビンが今回のレシピで作った桃のシロップ漬けです♪
右のビンは、1リットル用の桃のシロップ漬けです。

桃のシロップ漬けの食べ頃はいつ頃?

というわけで、失敗しない桃のシロップ漬けの作り方をお伝えしましたが、気になるのはいつが食べ頃なのか?ですよね。


その気になれば、作った次の日には食べる事が出来ますが、桃にシロップがじんわり~と味が染みこむまで、大体10日前後かなと思います。


味見して、「ああ!美味しいから食べちゃおう♪」って時に食べてもいいかもしれませんよ(*´∇`)うへへ


ヨーグルトに入れてもよし!
ケーキのトッピングで使ってもよし!
シロップはゼリーにして、桃のコンポートゼリーにしてもよし!


美味しい食べ方は無限大にあるので、是非美味しく食べちゃって下さい!

スポンサーリンク

桃のシロップ漬けの保存期間は?

今回は、瓶詰めの桃のシロップ漬けを作ったので、保存期間は1年持っちゃいます!(*´∇`)わーお!


ですが!ここで注意です。
シロップ漬けのシロップが濁っていない・透明のままであれば1年間の保存は利きますが、ビンの殺菌消毒が失敗した場合は・・・シロップが段々と濁ってきます。
上記でもお伝えしていますね。殺菌消毒を怠らないでね~と。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”momonaki.jpg” name=”桃子”]
じゃないと・・・こんな悲劇に見舞われます→簡単に出来るはずの桃のシロップ漬けが、まさかの大失敗した話。
[/speech_bubble]

シロップが濁っている場合は、1年保存なんて考えずにすぐに食べちゃってくださいね!

まとめると、
シロップがずっと濁っていない→瓶の殺菌消毒が成功1年間保存が出来るよ!
シロップが段々濁ってきた!→瓶の殺菌消毒は失敗に終わった!今すぐ食べろ!

です。
ご参考までにです♪

失敗しない桃のシロップ漬けの作り方 まとめ

今回は失敗しない桃のコンポート・・・というよりもシロップ漬けについての話でした♪


ただ桃を食べるのも美味しいのですが、贅沢にシロップ漬けにして食べるのも、また桃の美味しさが引き出されて美味しいですよ♪


是非あなたの参考になれば嬉しいです♪


それじゃ~
またね(‘∀’●)

スポンサーリンク

\桃子に一言どうぞ/

タイトルとURLをコピーしました