山梨県の西沢渓谷へ紅葉を見に行こうかな~紅葉の見頃っていつ頃なんだろう?
紅葉のベストシーズンの時の西沢渓谷の混み具合はどうなんだろう?
こんにちは♪
桃子です(‘∀’●)
西沢渓谷は山梨県山梨市の奥地に位置していて、初心者でもハイキングが楽しめる観光地です♪
中でも、西沢渓谷でしか見る事が出来ない、花岡岩(かこうがん)で出来た七ツ釜五段の滝と紅葉はもう言葉に表せない感動ものです(*´∇`)
じゃあ、そんな西沢渓谷の紅葉の見頃を知っていたら、七ツ釜五段の滝と紅葉をしっかりと見る事が出来ますよね♪
今回は、西沢渓谷の紅葉の見頃についての話しです♪
目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)
西沢渓谷の紅葉の見頃はいつがベスト?
毎年、西沢渓谷の紅葉が色づき始める時期は10月半ばからになります。
ただ10月まで暖かい天気が続いていくと色づき始める時期がずれていく事もありますのでご注意下さい。
で、一番紅葉が真っ赤に色づくベストシーズンは「10月下旬から11月の始め頃」です!
この頃の西沢渓谷は、後にもお話ししますが、かなり観光客でごった返します。
[su_note note_color=”#fbdba4″ radius=”20″]紅葉の色付き更新です!(11月1日現在)
11月3日(土曜日/祝日)から、西沢渓谷は紅葉の見頃を迎えます!
是非西沢渓谷へゴーゴーゴー!
[/su_note]
スケジュール的にも紅葉が見に行けそう!と西沢渓谷に行こうと決めた際には、しっかりとスケジュールを組んだ方が良いですよ(`・ω・´)b備えあれば憂いなし!

ちなみに・・・
今年の2018年の山梨は、夏の時期は甲府だろうが河口湖だろうが清里だろうがもの凄く暑かったです。
9月、10月で一気に涼しくなれば、10月の半ばには色づき始めますが・・・地元民からしたらちょっと微妙です( ;´Д`)
紅葉の色づきに関しては山梨市観光協会さんの公式Twitterで、西沢渓谷についても随時呟いているので、紅葉の時期が近づいてきた頃に、定期的にチェックするのがオススメです♪
西沢渓谷の紅葉は、例年10月中旬~11月上旬が見頃です‼️
今年は西沢渓谷で紅葉ハイキングしませんか?😆
ぜひご計画ください💕七ツ釜五段の滝はもちろん、途中の渓谷道も本当に綺麗です😍
西沢は黄色が多めなので、黄金に囲まれたような心地がします。
感動間違いなしの絶景ですよ✨ pic.twitter.com/3BVX90IxgA— 山梨市観光協会 (@yamanashikanko) 2018年9月4日
実際野山梨市の広報の方が呟いているので、情報としてはかなり信頼できますよ♪
(私も山梨市ネタに関してチェックしているくらいです(笑))
西沢渓谷の紅葉の混雑状況は?
上の話では、山梨市三富の西沢渓谷の紅葉の見頃や、紅葉のベストシーズンに観光を合わせるなら、ツイッターの情報を活用してみてもいいよ♪についての話しでした。
ではでは、チラッと話しの流れでも言った「西沢渓谷は紅葉の時期、激混みするのかどうか」についての話しですが、
単刀直入に申しますと、ベストシーズンは激混みします。
終わり。
っておいおいそれだけかい!
と一人ツッコミはさておいて、詳しく話しますね。
紅葉シーズンの西沢渓谷は、自動車で行く場合かなり混雑します。
なんせ、4月29日の祝日にあった西沢渓谷山開きの日ですら、県内外からハイキング大好きな皆様でかなりの混雑でしたから、紅葉のシーズンは・・・ねえ混みますよね。
とはいえ、平日はそこまで混雑する事はありません。
無料で停める事が出来る市営駐車場を利用する事が出来ますが、土曜日・日曜日・祝日はそうもいきません!
市営駐車場は満車になりますし、有料で停める事が出来る駐車場も満車になります。
それほど西沢渓谷の紅葉が綺麗なんだって証拠でもあるのですが・・・、休日に行くのであれば、混雑必須だと思った方がいいかと思います。
ちなみに、他の交通公共機関(電車・バス・タクシー)を利用したらどう?と思うかもしれませんが、西沢渓谷は最寄り駅の山梨市駅から自動車で約40分かかります。
悲しい話ですが山梨県は自動車社会なので、市営バスってあんまり走っていないんですよ。
なので、西沢渓谷に行くには「自動車」か「タクシー」になってきます。
タクシーで西沢渓谷に行く場合だと何千円もかかってしまうので、出来れば自家用車(もしくはレンタカー)で行く事をおススメします。
混雑を回避する対策はある?
紅葉のベストシーズンでありハイシーズンの時は、沢山のハイキング客で混雑する西沢渓谷ですが、やっぱり混雑を回避したいですよね~( ;´Д`)分かるわ。
西沢渓谷の紅葉狩りの混雑回避ですが・・・平日に行くこと以外の方法で一番は朝早く行く事です。
朝早くって何時頃やねん!と思いますが、休日は朝の8時頃には西沢渓谷に到着していると、駐車場も確保する事が出来て、ゆっくりのんびりと山登りを楽しむ事が出来ます。
9時とか10時頃になってしまうと、観光バスで来る団体さんや県内外からの方が沢山到着するので、その混雑を回避するにも朝早くがベストかな~と思います。
でも、朝早くの西沢渓谷って凄く空気が美味しくて癒やされるんですよね(*´∇`)
「あ~早く来た甲斐があった!」と感じるほど、身も心も現代社会のストレスから解放されますよ~(`・ω・´)
是非検討してみて下さい♪
他にも西沢渓谷に関する口コミもあるので参考にどうぞです♪⇒西沢渓谷の口コミはこちらから♪
西沢渓谷の紅葉の見頃や混み具合について まとめ
今回は、西沢渓谷の紅葉の見頃や混雑状況についての話しでした。
七ツ釜五段の滝は、是非あなたに見て欲しいです(*´∇`)
貴方の参考になれば嬉しいです♪
[su_note note_color=”#ffffff” radius=”20″]
疲れた体を癒す為の温泉情報はこちらから♪
西沢渓谷渓谷付近の日帰り温泉で手ぶらで行けるのはズバリここ!
西沢渓谷のハイキングに適した服装に関する関連の話しはこちらから♪
西沢渓谷の紅葉狩りの服装でおススメは?ハイキングの装備は?
一緒に読んでみて下さい♪
[/su_note]
それじゃ~
またね(‘∀’●)
\桃子に一言どうぞ/