紅葉を見に昇仙峡(しょうせんきょう)へ行こう!・・・って昇仙峡に行く時ってどんな服装だといいんだろう?どんな風にコーディネートすればいいの?(′・ω・)
こんにちは♪
桃子です(‘∀’●)
山梨一の紅葉スポットである「昇仙峡」に行くぞー!と決め込んだのはいいけど、紅葉の季節(特にベストシーズンである11月)の昇仙峡ってどれくらいの気温で、どんな格好をすればいいの?(((;´・ω・`)))って思いますよね。
分かる、分かる( ;´Д`)
昇仙峡って住所は甲府市なのに、山の上にあるから甲府市街よりも気温の差があったりするんですよね。
今回は、紅葉の季節の昇仙峡に合う服装や靴についての話しです♪


昇仙峡の紅葉に関する話しです。
こちらも一緒にチェックすると、もっと昇仙峡の観光が楽しくなる事間違いなし・・・かも!
目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)
昇仙峡へ紅葉狩りの服装でオススメは?
秋(~冬に掛かるかな?)の昇仙峡は、上記でもチラッと話しましたが、甲府市街よりも気温の差が出てきます。

そもそも甲府市自体が盆地でして、夏はもの凄く暑くて冬はガクガクする程寒いんですよ。勘弁してくれよ~( ;´Д`)
甲府市街と山の中にある昇仙峡の温度差は、大体2~3度変わってきます。
もちろん山の中にある昇仙峡の方が寒いです。
ちなみに、その年で気候は変わるので必ずこの温度差!とは言えないです( ;´Д`)ごめんね
なので、防寒具(マフラー、手袋、帽子等)はあった方がいいです!
11月に入る前頃から、山梨県民の私はもう暖かいコートを引っ張り出してましたしね(*´∇`)暖かい♪
また、昇仙峡に行く時間帯によっても洋服は変わってくると思います。
日中は、
②ズボン(スカートよりはズボンの方がいいです。理由は後で話しますね!)
③マフラー、帽子、手袋などの防寒具
④コート(天気によってはいらない場合も)
でいいかなと思います。
昇仙峡の紅葉のライトアップされる夕方から夜は、コートと防寒対策は必須です。
めちゃくちゃ寒いですよ~((((;´・ω・`)))寒いの苦手~。
昇仙峡のライトアップは日没から夜の9時(21時)まで行われます。
暖かい格好で、日中とはまた違うライトアップされた紅葉を楽しむ事が出来ます♪
昇仙峡にスカートで行っても大丈夫なの?
上記でもスカートよりはズボンの方がいいと書きましたが、昇仙峡に行った事がある身分から言わせていただくと、昇仙峡に行く時にスカートはオススメしません。
というもの、昇仙峡がアップダウンが激しい道が多い事と、昇仙峡ロープウェイを上った先にある展望台付近が、あまりにも歩きづらいんですよ~困った事に。
ロープウェイを上った先にある展望台って、しっかり整備されているイメージがありますが、ロープウェイ乗り場から富士山が見えるスポットくらいで、ちょっと別の景色を見に歩こう!となると、結構な山道を歩く事にあります。
ごつごつした岩の上をロープで掴まないと行けない場所や、ちょっとでも滑ったら崖に真っ逆さまという場所まで・・・展望台は結構ハードな場所なんですよね。

ちょっと昇仙峡にでも行ってくるかと思って、近所のスーパーに行く感覚で(笑)
いや~スカートは動きにくいは、岩にひっかけて汚すわ、周りの観光客の方のガッチガチの装備の中で1人浮いているわ・・・(笑)
恥ずかしかったです(´Д⊂ヽ
確かに観光にはおしゃれにコーディネートしたいですが、昇仙峡の場合は別物ですね。
という、私の失敗談からも分かるように、その為スカートよりも、岩を上ったり降りたりする為にも「ズボン」の方が最適なんですよ。
それだけではなく、足下が泥でベチャベチャしているカ所も多いので、動きやすいズボンの方がいいかなと思います。
昇仙峡に適した靴はどういうの?
上記では、11月頃の昇仙峡の紅葉観光で着ていくといい服装についての話しでした。
服装ときたら・・・次は靴!シューズ!ですよね(`・ω・´)b
昇仙峡に適した靴をお伝えしますね。
昇仙峡に適した靴・・・ずばり「スニーカー」です。
オシャレも大切ですが、昇仙峡に行くのであれば歩きやすい靴=スニーカーが一番です♪
というもの、覚円峰(かくえんぼう)を見る事が出来る昇仙峡ライン(徒歩で探索できる道があるんです)やその付近は整備されているので歩きやすいです。
なんですが、仙娥滝(せんがたき)は階段や坂道のアップダウンが激しくて、ぬかるみもあります。
ヒールやブーツだと、探索する際に足が疲れてしまうんじゃないかな~と思います。
ちなみに仙娥滝の付近の階段で、こんな道が結構続いてきます。

私も間違ってヒールを履いてきてしまった事があり、足が痛くなってヒーヒーでした( ;´Д`)
しかも、昇仙峡ロープウェイを上っての展望台は「スカートの話」でも書きましたが、もっと足下が悪い場所でもあるので、スニーカーが本当にいいんですよ!
昇仙峡へ紅葉狩りの服装でオススメは? まとめ
今回は、紅葉狩りシーズンの昇仙峡に行く時の服装やカバンについての話しでした。
是非綺麗な紅葉を見に行ってみて下さい(*´∇`)
紅葉の景色が綺麗ですよ~!
それじゃ~
またね(‘∀’●)
\桃子に一言どうぞ/