とろけるチーズの簡単な保存方法は?パラパラの状態をキープする方法

日常生活

ピザ用のとろけるチーズを固まる事なく、美味しい状態でいつでも使える状態にしたい!


こんにちは♪
桃子です(‘∀’●)


とろけるチーズって美味しいですよね~。
グラタンに、食パンに、ピザに・・・食の無限の可能性を引き出してくれるわけですが、ピザ用のチーズって使った後残りをそのまま冷蔵庫にポイ!すると、気づいたら固まっちゃうんですよね・・・(・ω・`)


「どうにかしてチーズをいつでもパラパラの状態で使いたい!!」


今回は、そんなとろけるチーズをパラパラにしておける簡単な保存方法をお伝えしますね!


この話しを読めば、貴方が買ったとろけるチーズも美味しく保存できちゃう!・・・かも。


スポンサーリンク

目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)

とろけるチーズの簡単な保存方法は?

ピザ用のとろけるチーズをパラパラのまま簡単に保存する事が出来る方法はですね、


冷凍庫に入れる・・・のではなく、とある調味料をスプーン1杯ほど入れて、冷蔵庫に入れておけばいいだけなんですね!


その調味料とは・・・片栗粉を使うんですね!
もちろん家庭にある片栗粉なら、国産でも外国産でも何でも構いません♪


片栗粉を入れて、チーズにまんべんなく片栗粉が付くように降って(揉んでもOK)、冷蔵庫にいれておけばいいんですね~♪


なんて簡単なのかしら♪(*・ω・*)


で、片栗粉を入れた状態のとろけるチーズは、何も入れなかったチーズと違って「1週間もパラパラのまま」、チーズ同士が固まらずに保存出来ちゃうんですね!

チーズに片栗粉を入れるとどうして固まらないの?

どうして、とろけるチーズにスプーン1杯の片栗粉を入れただけで、チーズ同士がくっつかずに保管する事が出来るのでしょうか?


理由は、片栗粉がチーズ1本1本をコーティングして水分が出るのを防いでくれているんですね。


なので、チーズ同士が固まらずにパラパラ状態でキープする事が出来るんですね。



スポンサーリンク

チーズに片栗粉を入れて味は大丈夫なの?

チーズに片栗粉をまぶして保存したら、味は変わってしまうんじゃないかな?って心配ありますよね。


そこの部分はご安心下さい!


片栗粉をまぶしたとろけるチーズでも、食パンにかけて焼いたり、グラタンの決め手に使ったり・・・とチーズ料理全般に使えますし、味も変わらず超美味しいですよ(`・ω・´)b


とろけるチーズを冷蔵庫に入れるけど、いっつも固まってしまって、チーズを使った料理が作りにくい・・・という悩みが解決出来るんじゃないかな?と思います(´∀`*)


是非参考にどうぞです♪

とろけるチーズの簡単な保管について まとめ

今回は、とろけるチーズの簡単な保存方法についての話しでした♪


家にどこにでもある調味料(っていいのだろうか?(笑))である片栗粉を入れるだけで、チーズの保存がググッと簡単に出来るので、是非試してみて下さい♪


あなたの作るチーズ料理がもっと美味しくなりますように~♪


それじゃ~
またね(‘∀’●)


スポンサーリンク

\桃子に一言どうぞ/

タイトルとURLをコピーしました