ほうとうの具材って何を入れればいいの?味付けは何ですればいい?

日常生活

ずっと思っていた。ほうとうの具に正解はあるのかという事を。




寒い時期には、ほうとうをハフハフしたい桃子です(‘∀’●)こんにちは~♪


山梨県の郷土料理の「ほうとう」って、山梨以外で食べる方法としては、お土産で貰うとか、「ほうとうを作るか!」と自分のお土産用に購入してみたとか、なんらかの経由で「手作りほうとうセット」が手に入るのが王道かな~。


多分この話を読んでいるあなたも、お土産で貰ったなり「自分へのご褒美♪」にどうして信玄餅ロールケーキじゃなくて、ほうとうを買ったりしたんじゃないかなと思うんですよね。


信玄餅ロールケーキも超美味しいから、食べた事なかったら是非食べて欲しい・・・!
県外から遊びに来る友人全員にオススメしているんだ(`・ω・´)b


で話は戻して、家でほうとうを作ろうと台所の前に立った時に
「ほうとうって何を入れればいいんだろう?」


ほうとうの袋には野菜や肉を入れろやって書いてあるけど、ざっくりすぎじゃね?


折角ほうとうの生麺があるんだから、ちゃんとしたほうとうを作りたい(`・ω・´)
そう思っていた時期が私にもありました。


何の具を入れれば正しい「ほうとう」なのか


仕方ない・・・
桃子が実際にほうとうを作る時に鍋に投入している「ほうとうの具」について一肌脱ごうじゃないですか!!


というわけで、10人中2人が悩みそうな「ほうとうの具材は何を入れればいいんだよ?」問題についてです。


スポンサーリンク

目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)

ほうとうの具材って何を入れればいいの?

という事で、ほうとうに入れる具材ですが・・・単刀直入に答えをいっちゃいますと、
カボチャが入ってれば具は何でもいい。


~終了~


っておい!
って思いますよね。


でも、ほうとうに入れる具材って何でもいいんですよね。
何を入れれば正解ってないな。


ん?
あ、ほうとうに入れないと「ほうとう」じゃなくてただの「とう」になっちゃう、大事な食材があった。


それはかぼちゃ
冬の時期、カボチャっておいしいですよね~。


私実はかぼちゃって苦手ですが、ほうとうに入っているカボチャなら食べられる。


ほうとうにカボチャを入れないとダメだね。
ほうとうを作る時は、最低限カボチャが入っていればあとは何でもいいんじゃない?


無責任かもしれないけど・・・本当に具材はカボチャが入っていれば何でもいいんだよ!!!
 

知り合いの家なんか、ほうとうに「ちくわ」いれてるんだぞ!!!
ってくらい何でもいい。

 
山梨県民にとって「ほうとう」って、家庭料理なんですよ。
家で作るカレーと同じくらいほうとうも鍋1つで作る事が出来る家庭の味。ほうとうはママの味。


私だって桃子家のほうとうを目指してるくらい、ほうとうは家庭によって味も違えば鍋に入れる具材だって違う。


具材がみーんな一緒なのは「かぼちゃ」ってだけなので、そんなに力まずに貴方の具材を入れればいいんですよ。まじで。


大丈夫、ほうとうってそうそう失敗しないし、ミソで煮込めばだいたいおいしい。


ほうとうなんて、カボチャが入ってれば後は何でもいいんだよ!と言いましたが、そうは言っても「山梨住みのあんたと違って、ほうとうの麺がそうそう手に入る環境じゃないんだよ!!」とついつい反論したくなりますよね。


じゃあ、桃子家のほうとうに何を入れているか教えればいいかな?
参考になるかな~。

とある日の桃子家のほうほうの中身大公開

というわけで、とある日の桃子家のほうほうの中身大公開します~(; ・`д・´)


①ほうとうの生麺
桃子御用達のスーパーで安売りしたほうとうの麺を使用。
麺だけの販売で価格は250円。


お土産用のほうとうは実はぼったくり値段なんじゃないか?と、最近思うようになっているのは内緒だよ(`・ω・´)b


②かぼちゃ
1/4にカットされたカボチャを使用。
カボチャが大好きなら沢山入れてもいいよ!


私は苦手だから少量で十分。
かぼちゃ入れないとほうとうって言っちゃダメってやめない?


③大根
安売りして買いまくった結果消費しきれず、大量投下する事に決めた材料の1つ。
冷蔵庫で干からびる前に救出成功!


④にんじん
同じく冷蔵庫で干からびそうな人参を救出目的で使用。


⑤白菜
安売りの魔力で買いすぎてしまい、冷蔵庫でおねんねしていた為使用。
言葉は変えているけど、本当は干からびて。


⑥れんこん
ほうとうに使う理由はもう分かるかな?
干からびる前に野菜を救出や!!


⑦豚細切れ肉
賞味期限がやばい・・・ではなく、私が作るほうとうは「豚肉入り」なのでこればっかしは、ほうとうの生麺と一緒に買ってきた。
 

本場の家庭で作るほうとうは、肉が入っていないそうで。
旦那さんの実家でも肉入りだし、仕事仲間の間でも肉入り派だから知らなかったよ・・・!


肉の変わりに「油揚げ」を入れるんだって!


冷蔵庫の中には油揚げは無かったから今回は見送ったけど、次に作る時は肉と油揚げをセットで入れたいね!


あっ肉は「豚」でも「鳥」でも「牛」でもなんでもOK!
なんなら鴨肉だっていいよ!


ジビエ(いのしし肉)・・・?分からん。
実際にジビエを入れたほうとうを食べた事があったら、一体どんな味だったか教えてほしい(笑)

 
⑧エリンギ
キノコを入れるとコクが出るんですよ!
特にシイタケがオススメなんだけど、シイタケが思いの外高かったからエリンギで我慢。


以上が、とある日の桃子家のほうとうの食材の全てです。


読み進めて気づいたかと思いますが、ほとんどの野菜が、冷蔵庫で眠っていて今にも冷蔵庫の肥やしになろうかとしている食材ばかりなんですね。


そうなのさ。
ほうとうって冷蔵庫の中身を整理する時に大変便利な料理なんです。


新しく野菜を買わなくても、冷蔵庫のあまり物で出来る!
冷蔵庫がキレイになって、体がぽかぽかになる食べもの・・・それがほうとうさ!

スポンサーリンク

ほうとうの味付けは何ですればいいの?

そういえば、あとはほうとうの味付けってどうなんだろうって思うよね。
ベーシックな味付けはやっぱり「味噌味」


個人的にはほうとうは「味噌味」であって、醤油味でも、塩味でも、豚骨味でも、醤油豚骨味でも、坦々味では作りません。


味噌味以外のほうとうなんて認めないんだから・・!と桃子は思っているのですが、他の味でもほうとうを作っているよ~って人がいたら、教えて欲しい。


味噌味以外のほうとうが、ゆ、勇気出して作れないなんて言えない・・・!


話は戻して、ほうとうの基本的な味は、味噌なのは分かったとして、「何の味噌」を使えばいいか?


実は、ほうとう専門の味噌があるの?


ん?そこら辺の味噌でいいんじゃない?
はいはい、また出ましたよ。桃子さんの適当発言。


でもその通りで、ほうとう専門の味噌は私が汁限りでは無いし(え?無いよね?あるの?)、私がほうとうを作る時に入れる味噌って、普段使っている、スーパーで200~300円で買えるごくごく普通の味噌。


ほうとうの味噌は、赤味噌でも白味噌でも合わせ味噌でも、味噌なら何でもいいんやで( `д´)b


ほうとう専門のお店なんかは、赤味噌と白味噌の合わせ味噌が多い印象がありますが、貴方の好きな味噌を使って下さいませ。


カボチャが入ってないほうとうなんて、味噌汁に麺が浮かんでいる食べものになっちゃうし、味噌味じゃなきゃただの何かカボチャが入っているただのうどんだから(・ω・`)

ほうとうに入れる野菜や味付けについて まとめ

ほうとうについて熱く語った。
長すぎたので、簡単にまとめてみました(笑)


今までの話を整理すると
[su_note note_color=”#EFFBF5″ radius=”20″]
①ほうとうに入れる具材―野菜は何でもいい。かぼちゃは忘れずに!

②味付けは基本的にはみそ味。
赤味噌・白味噌・合わせ味噌なんでもいいし、自分が普段使っているお味噌で煮込んでね!
[/su_note]


です(‘∀’●)
貴方の参考になれば嬉しいです♪


こんなつたない話を最後まで読んでくれて、本当にありがとうございました(*^▽^*)
話を読んで桃子に伝えたい事があったら、記事下のコメントまで♪


…ぐちゃぐちゃと話してきたけどさ。
醤油味のほうとうっていうのもちょっと食べてみたい…よね。
醤油味のほうとう…どんな感じなんだろう_(:3」∠)_でも作るのめんどくせえ


[su_note note_color=”#FFFFFF” radius=”20″]
ほうとうを食べながら関連のある話を(・ω・)ノどうぞ
[su_list icon=”icon: check-circle” icon_color=”#fb6367″]

[/su_list][/su_note]

スポンサーリンク

\桃子に一言どうぞ/

タイトルとURLをコピーしました