こんにちは♪
桃子です。
NHKのEテレで、毎週水曜日の夜10時50分から放送されている人形劇バラエティー「ねほりんぱほりん」
第1シーズンからファンですが、10月から第4シーズンが開始になっています♪
110月一発目の新作感想はこちら♪⇒ねほりんぱほりん最新話「不妊治療をやめた人」を見た感想。今私達が生きているのはプロジェクトXなんだ!
今回は「ねほりんぱほりん」の中でもお気に入り回「ネトゲ廃人」の回!!
何度見ても、ネトゲ廃人のタイチさんのストイックさに驚きますが…その感想をつらつら書いていきます~(*^▽^*)
目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)
ねほりんぱほりん「ネトゲ廃人」の簡単なあらすじ
今回の根掘り葉掘りするゲストは「ネトゲ廃人」
1日に20時間もインターネットゲームに時間を費やす「タイチ」さんが、どうしてネトゲ廃人になったのかの過去や廃人になってからのゲーム人生を掘っていく30分です。
ネトゲ廃人って人気ユーチューバーと同じだな~【ネタバレ感想】
今回のネトゲ廃人で出ているタイチさんの話を見て、最初に想ったのは、
「ああユーチューバーのヒカキンさんをはじめとする活躍しているユーチューバーさん達と同じ」
前に情熱大陸だったか何かで、ユーチューバーのヒカキンさんの特集を拝見したんですね。
小学生がなりたい職業ランキングでも上位にいるユーチューバーだけど、その実際はとってもストイックで、たった7分?10分の動画に7時間も編集をしているって…。
7分の動画に7時間をかけて、しかも毎日投稿って「なんて泥臭い」んだろう。
タイチさんは、ネットゲームの廃人でユーチューバーとは違うけど、行っている事…?本質?って言えばいいのかな。
タイチさんもユーチューバーさんと同じ事をしているんですよね。
ゲームで1位になる為に、時間の全てをゲームに費やしてストイックにこなしていく。
だからネットゲーム界の頂点に立てるんだろうなと思います。
1つの事を極める為には、自分で決めた事を貫き通す力が必要なんだよね~と毎回ネトゲ廃人を見るたびに思います。
ソシャゲ廃人に関しては、好きなイラストが欲しくて課金する気持ちは分かる
ネトゲ廃人の中には、ソーシャルゲーム廃人=課金廃人も紹介されているのですが、ソシャゲはやっていない(やっててもポケモンGOくらいだし、無課金で楽しんでます)ので、課金の事はあんまり詳しくありませんが…。
推しメンのイラストが出てほしい一心で、ガチャを回す気持ちは分かる…!!
生活が困難になるくらいガチャを回す気持ちは全く分からないけど、推しメンの為にお金を湯水のように使うのは、オタクあるあるですよ。
私も、好きなポケモンのカードが欲しくて、拡張パック箱買いするくらいのめり込んだ事(遠い目)
まあ…電機以外の公共料金(水道・ガス)が止まるくらいまでガチャを回すのはやめとけ!!!と思います。

話はソシャゲからネットゲームに戻して…。
ネトゲ廃人タイチさんは、これからもずっとネットゲームを行っていくのか?
進行役の山ちゃん(南海キャンディーズ)とyouと話していて、何か心の内に変化が出てきたのか…。
ここから先はあなた自身で見てください♪
ねほりんぱほりんはこちらからポイントを使って見ることが出来ます⇒ねほりんぱほりんを見る
11月の新作は…「地下アイドル」「ホストに貢ぐ女」に続く全編後編のテーマ「インフルエンサー」
女のマウントバトルがめっちゃ楽しみです(*^▽^*)ふふふ。見てる分には楽しい♪
また感想載せていきます~♪
またね~!
\桃子に一言どうぞ/