冬の洗濯物で外干しってどう?干す時間や早く乾く干し方のコツは?

日常生活

寒い冬の時期、太陽は出ているけど洗濯物が乾く気がしない・・・!!


こんにちは♪
桃子です(‘∀’●)


毎日寒いですね( ;´Д`)つ□暖かいココアをどうぞ♪


寒い寒い冬の時期・・・ウィンターシーズンですが、それでも洗濯物は貯まっていきますよね。


洗濯機で洋服を洗うのはいいけど、外で干してもその日の内に乾くのか不安ですよね。
夜まで乾かなくて、次の日に着る服がない!!なんて事になったら大変だ!


今回は、そんな洗濯物が乾く乾かなくて「あああ!」とイライラしちゃうかもしれない貴方に伝える「冬の時期の洗濯物ってきちんと乾くのかよ?」についての話しです。


この話しを読むと、明日から衣服の外干しに填まるかも!?


スポンサーリンク

目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)

冬の洗濯物で外干しってどうなの?

夏場は朝から気温も高くて、洗濯物なんて一瞬かってくらいすぐに乾くのに・・・なんて思いますよね~( ;´Д`)わかる


冬の寒い時は、洗濯物は天日干しにしないで部屋干しにした方がいいのかな?って思うじゃないですか。


暖房も付いているし部屋も暖かいからね~。


ですが、冬の寒い時期でも天気がいい日は、洗濯物を部屋で干すより太陽の下で天日干しの方が早く乾きやすいんですよ( ;´Д`)な!なんだって!


どうしてかって言うと、洗った洋服やバスタオルの繊維は、絡みついた水蒸気が貯まるんですよ。


で、洗濯物の水蒸気を飛ばす為には、「風」が必要になるんですね。


部屋の中は、乾燥していても「風」は少ないので、水蒸気がうまく飛ばせなくて湿気だけが貯まっちゃうんですよね。


なので、冬の時期でも晴れていたら、外へ干した方が風の力もあいまって洗濯物もしっかり乾くし、独特の臭いもつきにくいんですね。


とはいえ、流石に曇りの日や雨・雪の日は、暖かい部屋で干した方が乾きます(笑)
その時は、扇風機やサーキュレーターで風を作った方がいいんですが、その話しはまた別の機会に話しますね~♪

冬の時期の外干しの時間は何時頃がベスト?

ここでは、冬の洗濯物の干す時間帯について話していきますね!


夏の時期はそれこそ朝早く干しても、お昼の12時頃には乾いてしまうけど、冬の間はそうはいかないものなんですよね・・・( ;´Д`)


冬の場合は、日中の一番気温が高い時を狙って洗濯物を出した方がいいので、朝履く外に干すよりも、少し空気が乾燥してくる午前10時から出すと個人的にはベスト(`・ω・´)b


冬の朝は湿気があるので、朝早く干すと洗濯物が外の湿気を吸い込んでしまうので、もしも朝のバタバタを過ぎて余裕があれば、朝の10時頃に出すのがいいよ~。


結構洗濯物の乾きも変わってくる・・・と私は感じています(*・ω・*)


で、洗濯物を干し始めの時間が10時頃なら、洗濯物を取り込む時間も気にしますよね~。


洗濯物を取り込む時間は、15時(午後3時)までに入れるのがベスト!


3時を過ぎて夕方や夜だと、冬の場合は気温がグッと下がって「湿気」が再登場!


折角乾いた洗濯物が湿気で再び湿りやすくなるので、可能であれば3時頃には取り込んだ方がいいですよ~。
 

momoko
momoko

私も3時に取り込んだ洗濯物と夕方5時に取り込んだ洗濯物と夜の7時に取り込んだ洗濯物を触って確かめたけど。夕方と夜に取り込んだ洗濯物のジメッぷりはビックリした(笑)



午後3時に洗濯物を取り込んでも乾いていない気がする、やむを得ず夕方の4時以降に洗濯物を取り込んだ場合は、おまけの「部屋干し」で1時間ほど置いておくと乾いちゃいますよ♪


外干しからの部屋干しのコンボを使っても洗濯物が乾かない場合は、奥の手を使うけど、めっちゃ長くなるのでその話しはまた別の機会に話しますね~。

スポンサーリンク

冬の洗濯物が早く乾く干し方のコツは?

ここまで、
[su_note note_color=”#fdf6f4″ radius=”20″]
①冬の洗濯物は外に干しても大丈夫なの?
②外に干すとしたら何時に干せばいいの?干すのに掛かる時間は?
[/su_note]
についてグダグダと話していきました。


ここでは、私が実際に行っている「冬の時期でも洗濯物が日中に乾きやすくするコツ」について話していきますね!


参考にしてみてくださいませ♪

洗濯機の脱水は2回行う

洗濯機で洗う時、脱水って行うじゃないですか。


洗濯物を洗い終わったら、もう一度洗濯機の電源を入れて「脱水」のみ設定して、2回目の脱水を行います(`・ω・´)b


脱水を1回しかしないのと、2回脱水をするのとでは洗濯物(特に厚着の洋服やバスタオル)の乾きが変わってくるので超オススメです!


むしろこの後に書いている方法が出来なくても、脱水2回はやって欲しい(`・ω・´)b

厚手の洋服は洗濯ピンチハンガーで干す

デニムズボンや厚手の洋服は、1枚ずつハンガーで干すのではなく、洗濯ばさみがついた「洗濯ピンチハンガー」で干すと結構乾きやすい!


洗濯ピンチハンガーってこういうやつです↓



ハンガーで干すよりも、ピンチハンガーの方が風が洋服に入ってきやすく乾きやすいな~と私は思います(*・ω・*)


薄手のTシャツや肌着はハンガーで干してもすぐに乾くので、洋服の厚さによって使い分けていければいいのかな♪

靴下は片方ずつ洗濯ばさみで挟んで干す

靴下を2足まとめて洗濯ばさみで止めて干していたんですが(このやり方は私だけかな~?)夏場だとそれでも乾くのですが、冬の場合は靴下の片方ずつピンチハンガーの洗濯ばさみで止めて干していきます。

バスタオルは長さを変えて干す

冬の時期はバスタオルも乾きにくい( ;´Д`)はあ・・・。


ので、バスタオルの場合は、前方を短めにしてハンガーやベランダに直接干す事と、風によってバスタオル全面を乾かす事が出来るよ♪



どうしても冬場に洗濯物が乾きにくい・・・!と悩んでいたら、是非試してみて下さい♪

冬の洗濯物で外に干す時間や早く乾く干し方の裏ワザ まとめ

今回は、冬の洗濯物で外干しや早く乾く干し方のコツについての話しでした。


お互い、冬場の寒い中でも洗濯物が乾かせるように頑張っていきましょう(`・ω・´)b


[su_note note_color=”#ffffff” radius=”20″]
関連のある話もお口直しに一緒にどうぞ(・ω・)ノ
[su_list icon=”icon: check-circle” icon_color=”#fb6367″]

[/su_list][/su_note]


それじゃ~
またね(‘∀’●)

スポンサーリンク

\桃子に一言どうぞ/

タイトルとURLをコピーしました