ベランダ無しで布団が干せない!外に布団を干す対策でおススメは?

日常生活

 

一人暮らしだけどベランダがないけど布団が干したい干したい・・・

ふかふかの布団で眠りたい。

 
こんにちは♪
フカフカの布団で包まれて眠るのが一番の至福と感じている桃子です(‘∀’●)


3月は別れの時期でもあり、4月に向けての引っ越しシーズンですね。
初めて引っ越しする!なんて事もあるかもしれません。


一人暮らしする部屋も決まって、4月からは新生活だ~!ってこの部屋1階でベランダがない!( ;´Д`)
なんて事ありませんか?


かつて桃子も、山梨に引っ越す前は一人暮らしをしていて、安いアパートの1階に住んでいました。


そこの部屋は1階故なのかベランダがありませんでした。
ここで思ったのが「布団はどこで干せばいいの・・・?」でした。


桃子は暖かいフカフカの布団で寝るのが大好きなんですね。
暖かい布団で寝るのが大好きなのが分かる記事もあるのでこちらの記事もどうぞ(笑)→花粉の時期でも布団を干したい!干す時間や布団についた花粉は?


でもアパートの1階でベランダがなく、かろうじて物を置けるスペースがあるくらいの部屋で布団なんて干せるの~( ;´Д`)な状態でしたが、布団がしっかり干せる方法があるのでそのお話をしますね。


スポンサーリンク


目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)

ベランダ無しで布団が干せない時に外で布団を干す対策でおススメはこれ

安い1kのアパートでしかも1階のベランダなしで、3年間過ごしてきた桃子が、「これなら布団をしっかりと干せます!」と、自信を持ってあなたに伝える事が出来るのがこれです♪


ずばり「布団干し」を使って布団を干しちゃいましょう(´∀`*)
布団干しというのはこういう↓ものです。

 

※クリックすると詳細が見れます。


この布団干しを作った人にノーベル賞を渡したい!!


ベランダがなくても布団を干せるなんて最高じゃない!!?!?!


この商品を見た時にすぐに飛びついて「ポチっ」とネットで購入したくらい(`・ω・´)


私が一人暮らしをしてから3年・・・実は山梨に引っ越しした今現在も使用しています(*´∇`)
 

便利すぎるゆえに、いまだに現役で使っています。

今でも使っている証拠写真をここに載せたいけど、山梨県って世間が狭すぎてすぐに身バレに繋がってしまうので、ここではボロボロの布団干しをお見せ出来ません。。。

ですがいまだに現役でっせ!

 
この布団干しには、一人暮らしの時には凄くお世話になりました(; ・`д・´)

天気のいい時に布団を干したいけどベランダがなくて干せない、辛い。

どうして、この布団干しを購入したかの話ですが・・・。


私の中では、「天気のいい日=布団を干す」というのが当たり前の事だったんですね。
なので一人暮らしで部屋を探す時も、ベランダ付きを探していたんですね。


ですが・・・世の中は厳しいんですよね。
当時の私が希望していた家賃の価格や、「これはどうしても譲れない!」というこだわりを通すと、ベランダがないアパートの1階の一部屋だけだったんですね。


部屋を急いで決めないといけない事もあって、「布団はなんとかなるだろう」と安易な気持ちで考えていましたし、布団は「物干し竿で干せばいいかな」とも思っていました。


この「布団は物干し竿でほせばいいかな」という考えは、すぐに打ち砕かれます(*´∇`)


チビで力もない私に、物干し竿に布団を引っかけて干す事なんて、現実には出来なかったんですよ・・・(ノД`)


しかも、布団を干す日は貯まった洗濯物も干す事になるわけで・・・。
 

仮に布団を物干しざおで干したら、洗濯物を干すスペースがないじゃーん!

 
だからって布団を外に干さないで、ファ●リーズやレイ●ップで終わらせるのも嫌だったんですね。
 

スポンサーリンク

天気のいい日に布団を干したいのー!

 
天気のいい日には布団を干したいのに干せないなんて辛いんですよね。
暖かい布団で眠りたいんですよね。


この桃子の布団を干したい欲求・・・布団に毛布、枕に洗ったシーツをいっぺんに干せる方法はないかしら・・・と考えて考えて、一人暮らししてすぐに購入したのが「布団干し」だったんです。

布団干しが届いたら、なんと自分で組み立てないといけない!

組み立て式のラックやカラーボックスと同じなんですが、完成品が届くのではなくて自分で組み立てないといけません。


完成品が届くと思った私、世間知らずすぎる(笑)
ドライバーを使わないといけない訳ではないので、自分手でパイプ同士をはめていけば完成します。


が・・・!組み立てるパイプには上下があるので、パイプの上下を間違えてはめていくと、布団干しがしっかりと立たなくなります。


あと、布団干しを広げたら直径が相当広いです。
部屋で組み立てる時は、ある程度の広さを確保しないと組み立てる時に本棚やテーブルにガンガン当たってしまいます(笑)


部屋でも組み立てる事は出来るので、部屋を片付けてから組み立てた方が楽です( ;´Д`)
組み立て終わったら、こんな感じで外に出して使ってみました。





写真は・・・すみません、布団を干した写真がなくて洗濯物を干した時の写真になります。

布団干しは部屋にも置ける?

布団干しが完成したら、そのまま外に布団干しを出すか部屋に入れておくか・・・。


最初の1年は、布団干しは部屋の中に入れていました。
天気のいい日に外に出して布団を干して、夕方に布団をしまったら一緒にしまう感じの生活をしていました。


どうして部屋の中に入れていたかというと、

①雨に打たれてサビが怖かった
②盗難防止
③部屋干しスペースの確保

でした。
①のサビに関しては杞憂に終わりましたけどね(笑)
今現在も、布団干しはベランダのある部屋で使っていますが、パイプの繋ぎの部分は少しサビがありますが、肝心の布団を干す部分は錆びていません。
 

だから使っているんですけどね(笑)もうすぐ5年経ちますね。



なのでこの布団干しは、外に出してから3年は錆びに負けずに平気で使えます(*´∇`)


②の盗難防止は、最初は盗まれるかな~なんて思っていましたが、1年アパートに住んでみて、治安もよかった場所でもあったので、1年後には外に出しました(笑)


雨風にさらされていましたが、上記でも書きましたが特に目立つサビは見付かっていません。
③の部屋干しスペースの確保ですが、部屋干しするスペースが部屋になくて、雨の日なんかは布団干しにハンガーを掛けて服を干していました。
 

でも布団干しを外に出してからは、別の方法で部屋干しのスペースを確保しましたが、その話は別の機会に話しますね。



当時住んでいた1k6畳1間の部屋でも、布団干しは閉まっても広げても置く事が出来ます。
ただ、ベッドや大きな家具がある場合は、そこからさらに布団干しを置くと部屋のスペースが狭くなってしまう可能性がありますので注意です。

布団を干したら、布団干しは重さに耐えきれる?倒れない?

布団干し自体は重いのですが、布団を実際に干す時に、バランスよく布団を干さないと、布団干しは倒れてしまう事もあります。


どうしても倒れてしまう・・・そんな時は布団とマットレスを端っこに干して、毛布やシーツを真ん中に干すという工夫をしていました。


あとは強風でも倒れてしまう事があるので、足の部分にコンクリートブロックを置くなどの工夫もしていました。

布団干しを買ってからは、布団をしっかり干せる幸せを味わえる

一人暮らしをしている他の人から聞くと、案外「布団を干さない」っていう事を聞く事もあります。


私はそんな事は耐えられないんですよね。
布団湿るじゃん!ぺったんこな布団で疲れなんて取れるの?といつも疑問に思ってしまいます。
 

私はフカフカの布団で眠りたいんだ!



この一心で、一人暮らしで仕事休みの時は、布団をしっかり干していました。


布団を干してフカフカな布団で眠れる幸せ・・・!
それも布団干しのおかげだなとひしひしと感じています(*´∇`)



スポンサーリンク

アパートでも布団を干すには・・・布団干し! まとめ

今回は、1kアパートでベランダがなくても布団が干せる「布団干し」の紹介をしました♪
是非あなたの参考になれば嬉しいです♪
この話を読んでくれた方はこちらの話も読まれています(・ω・)ノ

[su_list icon=”icon: check-circle” icon_color=”#fb6367″]

>>冬場でも外できちんと外に干したいし早く乾いてほしいの!

>>引っ越し祝いに女は黙ってアマゾンギフト券!
[/su_list]



それじゃ~
またね(‘∀’●)



スポンサーリンク
スポンサーリンク

\桃子に一言どうぞ/

タイトルとURLをコピーしました