山梨県北杜市明野にある「ハイジの村」のイルミネーションへ見に行こうと思っているんだけど・・・自動車の渋滞はどれくらいなんだろう?
こんにちは♪
桃子です(‘∀’●)
山梨県のイルミネーションといえば、北杜市にある「ハイジの村」のイルミネーションで、毎年テーマを変えてお客さんを楽しませてくれるんですね♪
そんなハイジの村のイルミネーションを見に行きたいけど、「自動車渋滞」が気になるところですよね。
今回は、ハイジの村のイルミネーションを見に行く時の自動車の交通渋滞や駐車場についての話しです♪
この話しを読めば、きっとハイジの村も楽しくなる・・・かもです(*´∇`*)b
目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)
ハイジの村のイルミネーションの渋滞はどれくらい?
ハイジの村は、山梨県からだと、高速道路の「韮崎インター」から車で約20分程で到着します♪
普段の日はお花のシーズン(特にバラのシーズン)になると多少の混雑はありますが、12月のクリスマスシーズンはどうなんでしょう?
12月のクリスマスシーズンになると、山梨県内のイルミネーションが見れる場所なだけあって、土曜日・日曜日は「ハイジの村内」では多少の混雑はありますが、ハイジの村に行くまでの道のりで、自動車渋滞はそんなにありません。
交通渋滞もそこまでないので、のんびりとハイジの村のイルミネーションを見にいかれてはどうでしょうか♪

ちなみに冬の北杜市・・・ハイジの村は山の中腹にあるので、めちゃくちゃ寒いです((((´・ω・`)))
例えば、冬の夜の甲府市が1~2℃程度だったとしたら、甲府市よりも更に下がって、マイナスの温度になる事もあります。
オシャレな服装も大切ですが、風邪を引かない様に暖かい格好で行って下さいね!
ハイジの村の駐車場に停める事は出来る?
ハイジの村は山の中腹にあって、さらに坂道を登ると駐車場に到着する事が出来ます。
ハイジの村は、基本的には自動車でないと行く事が出来ない場所でもあるんですね。
(イルミネーションの時期に臨時のバスが出るそうですが、2018年はまだ情報が出ていないので、情報が出次第お伝えしますね~(*´∇`*)b)
イルミネーションの時期は、交通渋滞で何時間も自動車が動かないという事はありませんので、駐車場も空くのを待つまでずっと車の中で待機しないといけないという事はあんまりありません。
ちなみに、駐車場は無料で停める事が出来て、時間制限もなく利用できますよ~(*´∇`*)
駐車場から、入園チケットを購入する場所まで歩く距離も短いので、自動車を停めたらすぐに入園チケットを購入する事が出来ます♪
ハイジの村へ行くまでの道路状況は?
ここまで、
[su_note note_color=”#ffffff” radius=”20″][su_list icon=”icon: bell-o” icon_color=”#fbce63″]
- ハイジの村のイルミネーションは土日は混雑はあるけど、交通渋滞が出来て全く自家用車が動かない・・・状態までにはならない
- 駐車場は無料で利用する事が出来て、自動車をスムーズに停める事が出来るよ!
[/su_list][/su_note]
という話しでした。
で、今までの話しの中でちょこちょこ話題に出していましたが、ハイジの村って北杜市の山の中腹にあるんですね。
で、冬の北杜市は、12月とはいえ雪が降る可能性が高くて、雪が積もらなかったとしても、道路の路面が凍結する可能性が高いんですね。
また、ハイジの村へ行く道のりはカーブも多くて街灯もそんなにないんですよね・・・。
(い・・・田舎なもので・・・((((;´・ω・`))))
ということはですよ・・・何となく「あ!!もしかして!!」と思ったかもしれませんが、夜のハイジの村に行く場合は、「スタッドレスタイヤ」推薦です(`・ω・´)b

山梨県自体が、12月には自動車のタイヤがノーマルからスタッドレスタイヤにチェンジしているんですよね(笑)
12月はそんなに雪が積もる事はありませんが、路面凍結の事も考えて、ハイジの村に行く際はスタッドレスタイヤに変更した方が無難ですよ~。
路面凍結の運転が気になる場合は、こちらの話も一緒にどうぞ♪⇒アイスバーンの運転のコツは?路面凍結になりやすい場所や時間帯は?
ハイジの村のイルミネーションの交通に関して まとめ
今回は、山梨県北杜市明野にある「ハイジの村」のイルミネーションに行くまでの交通関係についての話しでした♪
毎年テーマが変わるハイジの村のイルミネーション、とってもキレイで見応えがありますよ♪
是非、大切な人と一緒に楽しんできてください♪
それじゃ~
またね(‘∀’●)
\桃子に一言どうぞ/