同僚の親が亡くなった時かける言葉はどう言えばいいの?文例も紹介

日常生活

職場の同僚の親が亡くなった。
忌引き休暇も終わってもうすぐ同僚が出社するけど、その時私はどうやって同僚に声を掛ければいいんだろう・・・。


こんにちは♪
桃子です(‘∀’●)


この話を読んでいるということは、一緒に働いている会社の同僚の親がお亡くなりになったのですね。
(同僚さんの親の)ご冥福をお祈り申し上げます。


忌引き後に出勤する同僚に、まず第一声何て声を掛ければいいのか・・・分からないですよね。


おめでたい事ならまだしも、身内の人が亡くなった人にかける言葉なんて・・・だからといって何事もなかった様に振る舞うべきなのかも、考えちゃいますよね。


今回は、そんな貴方に伝える「同僚の親が亡くなった時にかける言葉」に関する話です。
この話があなたの気持ちを少しでも晴らせますように(*’ω’*)

スポンサーリンク

目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)

同僚の親が亡くなった時、かける言葉はどう言えばいいの?

職場に復帰した同僚に、あえて肉親の死について触れない事はしなくてもいいのでは?って思うかもしれません。


人の死ですし、「あんまり触れない方が本人の為にもなるかも」と、腫れ物に触るような扱いって、案外空気?雰囲気で分かっちゃう物ですよね~。


むしろ、親が亡くなってからあなたの同僚さんは、お通夜・葬式の準備に行政の手続きに毎日を過ごして、心身ともにくったくたかと思います。


そんな中で、「大変だったね」「何かできることあったら言ってね」等々なぐさめやねぎらいの言葉をかけてもいいのではないでしょうか?

 

momoko
momoko
私も実際に母方の祖父が亡くなって、喪主の母は行政の手続きをしていました。


どんな手続きかというと、死亡届提出や銀行の預金の名義を変更など・・・。


母が毎日追われている時、私は山梨で仕事中だったので、遠い故に中々手伝いにも行けずに、結局祖父に対して何も出来なかったのが心苦しかったです・・・( ;´Д`)



身内が亡くなって、故人への悲しみがやって来る前に、お通夜や葬式に書類手続きがこれでもかー!と忙しい毎日を過ごしていて、一通り終わって49日をそろそろ迎えるぞって頃に、急故人を想い悲しみがやって来たりします。


同僚さんもそんな日々を送ったかと思うので、労いの意味を込めて言葉を掛けると、貴方の同僚さんも「ホッ」とするんじゃないでしょうか(*’ω’*)

葬式後のねぎらいの言葉の文例を紹介

では、親を亡くした同僚さんにどんな労いの言葉を伝えれば、不快にさせずに「ホッ」としてくれるのか?


文例をご用意したので、あなたの参考になれば嬉しいです(*’ω’*)


[su_box title=”会社の同僚の親が亡くなった時にかける言葉 文例集①” style=”soft” box_color=”#ffc08c” title_color=”#222222″ radius=”20″]
[su_list icon=”icon: user” icon_color=”#f8e242″]

  • この度はご愁傷様でした。仕事で何かあったら手伝うから言って下さい。

[/su_list]
最初にお悔やみの言葉を伝えつつ、そこまで家族の事については触れずに、貯まっているであろう仕事で何かあったら手伝うよ~という風に言ってみるのはどうでしょうか?
[/su_box]


[su_box title=”会社の同僚の親が亡くなった時にかける言葉 文例集②” style=”soft” box_color=”#ffc08c” title_color=”#222222″ radius=”20″]
[su_list icon=”icon: user” icon_color=”#f8e242″]

  • お葬式お疲れ様でした。疲れてませんか?

[/su_list]
お通夜とお葬式の準備に受付に親族のもてなしに・・・葬式関係は相当大変です。
仕事に復帰は出来たけど、心身ともに疲れていないかどうかの言葉掛けも嬉しいのではないでしょうか?

話の流れで、「落ち着いたら一緒にご飯行こうよ!」と何気ない食事に誘って話を聞くというのも出来そうですよね(*’ω’*)
[/su_box]


[su_box title=”会社の同僚の親が亡くなった時にかける言葉 文例集③” style=”soft” box_color=”#ffc08c” title_color=”#222222″ radius=”20″]
[su_list icon=”icon: user” icon_color=”#f8e242″]

  • あんまり無理はしないでね。何かあったら遠慮しないでね

[/su_list]
2番目の言い方に似ていますが、亡くなった親についての言葉掛けよりも、「今仕事に来ている貴方(同僚さん)」に対して伝えると、同僚さんも「ホッ」としてくれるかな~と思います。
[/su_box]


どうでしょうか?
あなたの同僚さんの気持ちが落ち着く、ありがたい・・・と思ってくれる文例をチョイスしました(*’ω’*)


必ずこの文言!というわけではないので、参考までにどうぞです。

スポンサーリンク

ねぎらいの言葉で注意する言い方は?

ということで、ここまで
[su_note note_color=”#fef8ee” radius=”20″]
・親を亡くした同僚に労いや励ましの言葉をかけたらどうかな?
・葬式を終えた同僚への労いの言葉の文例
[/su_note]
についての話を伝えてきました。


上記でいくつかの労いの言葉の文例を伝えましたが、「一見励ましている」様に見えて、実は遺族や同僚を傷つけてしまうのではないか?という、ねぎらいの言葉について話していきますね。


[su_box title=”一見ねぎらっている様に聞こえるけど、実は相手を傷つけている?文例①” style=”soft” box_color=”#ffc08c” title_color=”#222222″ radius=”20″]
[su_list icon=”icon: user” icon_color=”#f8e242″]

  • この度はご愁傷様でした。親を亡くして大変だけど気を落とさないでね。

[/su_list]
「気を落とさないように」→「気を落とす」に「ない」という否定形がはいっている言葉ですが、「気を落とす」の意味が簡単に言うと「がっかりする」って意味なんですね。

がっかりしないでね・・・って、え?親を亡くしているのに「がっかりしないで?」
これ以上は言いませんが、貴方が言われたらどう感じるでしょうか?
[/su_box]


[su_box title=”一見ねぎらっている様に聞こえるけど、実は相手を傷つけている?文例②” style=”soft” box_color=”#ffc08c” title_color=”#222222″ radius=”20″]
[su_list icon=”icon: user” icon_color=”#f8e242″]

  • (お年が)まだ若いのに・・・残念でしたね

[/su_list]
そんなの家族が一番分かっているし、一番辛い思いをしている同僚さんに言えたもんじゃないかなと思います。

若かろうが、年を取っていようが家族を失っていますからね。
赤の他人の貴方がいうセリフではないのかなと思います。
[/su_box]


こう考えてみると、故人についてどうこうよりも、残された家族や同僚さん自身についての労いの言葉がいいのかな~と思います。
言葉選びって難しいですよね( ;´Д`)


どうしても「私のこの言葉って同僚を傷つけちゃうかな?」と思ったら、経験があるであろう上司や職場仲間に聞いてみるのも手ですよ♪
(私も実際にそうしました(笑))

同僚の親が亡くなったに後かける言葉について まとめ

今回は、あなたの職場の同僚の親が亡くなった後に出勤した際に、「なんて声を掛けた方がいいんだろう」についての話でした。


同僚さんにお悔やみの言葉を言うのもありだけど、「ねぎらいの言葉」や「励ましの言葉」も伝えるといいのかなと思います。


同僚さんの身内が死去されて葬儀が終わった後とはいえ、労いや励ましの言葉選びは難しいかもしれません。
(仕事仲間ですし、ギスギスした関係にしたくないですしね)


この話が、少しでも貴方のお役に立てれれば嬉しいです(*’ω’*)
心身ともに疲れているであろう同僚さんの心が、少しでも「ホッ」としますように。


[su_note note_color=”#ffffff” radius=”20″]
貴方の心が少しでも晴れる(・ω・)ノちょっとしたお話しご用意致しました。
[su_list icon=”icon: check-circle” icon_color=”#fb6367″]

[/su_list][/su_note]


それじゃ~
またね(‘∀’●)

スポンサーリンク

\桃子に一言どうぞ/

タイトルとURLをコピーしました