たけのこご飯の味が薄かったから悔しくてもう一度作ってみたよ!

日常生活

たけのこご飯を作ったら、凄く味が薄くて大失敗してしまった・・・がここで諦めたらダメだ!


こんにちは♪
桃子です(‘∀’●)


前回たけのこご飯を作ったら味がうっす!味がうっすいんだけど!という残念な結果になりました。


一人で食べるのであれば、「味が薄いな~もぐもぐ」と一人でツッコミしながら食べきるんですが、仕事でクタクタな旦那さんに出すのであれば、「美味しいたけのこご飯」を出したい!


というわけで、前回の味が薄くて大失敗したたけのこご飯のリベンジをしたぞ!という話しです。
あっレシピ付きです。

スポンサーリンク

目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)

たけのこご飯の味が薄かった原因は?

というわけで、前回のたけのこご飯の味の薄さを考えてみましたが、私なりに考えてみた結果

①脂分が少ない
②ダシが足りなかった

の2つなんじゃないかな~と。


「たけのこ」だけだと、凄く淡泊で味をしっかりと付けないと、美味しくないのでは・・・、たけのこ以外の具材を入れるとどうなるのか?


また、ダシも前回は顆粒だしを使いましたが、だしも変えてみると美味しくなるのかしら?


なので、脂分とだしをたっぷりと使って、タケノコご飯をもう一度作ってみました( *`ω´)

たけのこご飯の材料は?

今回のたけのこご飯の材料はこちらになります(*’ω’*)
2合分の材料です♪

①たけのこの水煮(大きいのを1つ)
②油揚げ1枚
③白だし(大さじ2)
④醤油(大さじ1)
⑤料理酒(大さじ1)
⑥塩(ひとつまみ)

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”momoegao.jpg” name=”桃子”]
気持ちすこ~し濃いめに作っています。
醤油は小さじ1~2杯に変えてもいいかもしれません。
[/speech_bubble]

前回は油揚げを使わなかったのですが、今回は「脂分」を入れよう!なので、油揚げを用意しました♪
鶏のもも肉もいいかな~と思ったのですが、鶏肉を使うと「鶏肉の炊き込みご飯withたけのこ」になって、たけのこが主役じゃなくて鶏肉が主役になっちゃうやん!


ということで、たけのこを主役にするために、油揚げをチョイスです(`・ω・´)


白だしは、顆粒ダシよりも美味しく出来るかな?とだけで変えてみました(笑)

スポンサーリンク

たけのこご飯の作り方

タケノコご飯の作り方をお伝えしていきますね♪

①たけのこの水煮を切る

たけのこの水煮を、食べやすい大きさに切っていきます。
たけのこご飯に使うのは、たけのこの下の少し固い部分です。


たけのこの先端は柔らかいので、炒め物にして食べると美味しいですよ(´∀`*)

②油揚げを湯通しする(油抜き)

鍋でお湯を湧かして、湧いたお湯に油揚げを入れて油抜きをします。
油を切ったら小さく切っていきます♪


お湯に浸けた後に油揚げを切るので、やけどに注意です!
冷めてから切るのもOKです♪

③米を2合分洗う

米を洗って、2合目の所まで水を入れます。

④調味料と具材を入れていく

お米を2合分用意したら、次に①白だし、②醤油、③料理酒、④塩を入れてかき混ぜます。
かき混ぜたら、油揚げと切ったたけのこを入れてかき混ぜます。

⑤スイッチオン!

炊飯器のスイッチを入れます。
炊きあがったら、混ぜていただきま~す(´∀`*)

もう一度たけのこご飯を作ってみた感想

今回作ったたけのこご飯は、「めっちゃ美味しかった!」です。
白だしを使った事で味がしっかりとついて美味しいかったです(´∀`*)


たけのこと油揚げもご飯に混ざって美味しく頂けました♪

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”momokonikori.jpg” name=”桃子”]
う~ん、油揚げを足して、白だしに変えて作ってみたけど
ダシと脂分は大切やで!
[/speech_bubble]

たけのこごはんを作る!リベンジ まとめ

今回は、前回作ったたけのこご飯のリベンジの話しでした。
桃子的には、淡泊なたけのこにはしっかりとした脂分とダシが大事なんだなと思いました。
もしもタケノコご飯の味が薄くて「あれれ?」と思った際は、油揚げと白だしをいれてみてはどうでしょうか?


是非あなたの参考になれば嬉しいです(´∀`*)


それじゃ~
またね(‘∀’●)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

\桃子に一言どうぞ/

タイトルとURLをコピーしました