静岡県にある、浅間神社(せんげんじんじゃ/あさまじんじゃ)の総本山である「富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)」の初詣ってどれくらい混むんだろう?
こんにちは♪
桃子です(‘∀’●)
全国の浅間神社の総本山と言われている「富士山本宮浅間大社」で一年の初めのご挨拶をしたい!ですよね~(*’ω’*)
でも、お正月の三が日の参拝ってもの凄く混雑するのがちょっとね~( ;´Д`)
人の多さにうんざりしちゃう・・・けど、3月日に富士山本宮浅間大社にお参りしたい!
どれくらいの混み具合なのか、混雑を回避する時間帯は何時なのか?についての話しです♪
この話しを読めば、お正月には富士山と一緒に神社へ参拝できる・・・かも!
目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)
富士山本宮浅間大社の初詣の混雑状況は?
1月1日のお正月はどこの神社も混雑しているのですが、静岡県富士宮市とはいえ、「富士山本宮浅間大社」も例外ではなく、初詣・・・特に1日の元旦はかなりの人数で混雑しています。
~話し、終了~
だとおい!( `д´)となるので、詳細をお話ししていきますね(笑)
1月1日はどれくらい混雑しているかというと、人数は毎年同じではないので●●万人!とは言いにくいですが、元旦に日付が変わった夜中から人で混み合っています。
で、元旦の場合は夜が明けて朝方の7時頃から、県内・県外の方に限らず沢山の方が参拝をしにくるので、朝から自動車の渋滞が起きてきます。
富士山本宮浅間大社の初詣の交通状況については、別の機会にお話ししますね~♪
元旦以降、残りの1月2日・3日の混雑はどうなっているかというと、元旦なみの混雑はなくなりますが、それでも朝の9時くらいからは混雑してきます。
お正月の3が日の富士山本宮浅間神社は、訪れる時間帯を謝ってしまうと本殿までの参拝や御守りの購入等に時間が掛かってしまいますね・・・( ;´Д`)
初詣の参拝の混雑を回避する時間帯でオススメは何時?
というわけで、富士山本宮浅間神社の人混みについての話しをしました。
混雑を避ける為に、新年の3が日以外の日に参拝してもいいかもしれないけど、出来れば正月の3が日に参拝したいですよね(*’ω’*)b
ではでは、
沢山の人混みを避ける事が出来る・・・そんなに人が混み混みしないでゆっくりと参拝して、新年の始まりを迎えられる時間帯についての話しをしますね!
1月1日の元旦の場合
一番人が混んでなくゆっくり参拝する事が出来る時間帯は、夜明け前の5時から6時頃です。
ちょっと朝早い時間・・・ではなくて、1月1日の場合は夜明け前が一番人が空いている時間帯です。
朝の7時頃になると参拝客が一気に増えるので、朝の時間帯を抜かすと・・・夜明け前の時間帯になるのかな~と思います。
夜明け前!?
そんなに早い時間に参拝しに行っても、社務所は開いていないんじゃないの?と思いますよね。
お正月の元旦は、混雑の事も考えて日付が変わって1日の夜中から社務所が開いています。
なので、夜明け前の参拝でも御守りの購入やなんと御朱印も、書き置きの半紙ではなく、御朱印帳に直に書いて下さいますので安心して、のんびりと参拝して下さいませ(*’ω’*)
ただ、夜明け前だと社務所の中の巫女さんや神社の関係者の方はそんなにいないので、お守りを頂く時間や御朱印を書いてもらう時間が少し掛かります。
どれくらいの時間がかかるかというと、数分から数十分・・・なるべく早めに渡したいけど夜明け前とはいえ、その時の人の混み具合やその社務所の人の状況によって変わって来ます。
1月2日、3日の場合
3が日の残りの1月2日・3日の混雑は減ってきますが、朝の9時くらいからは混雑してきます。
なので、人混みを避けてのんびりと参拝できる時間帯は、1月2日以降の場合は朝の7時から8時までに行くと人ごみに巻き込まれにくいです。
もちろん、2日・3日の早朝からも社務所は空いているので、朝の7時に本殿へお参りした後にお守りや御朱印を受け付けています♪
朝早い時間ですと、そこまで混まないで参拝することが出来るんですが、本当に朝の9時を超えてくるとどこからやって来た!というくらい参拝する人で溢れてきます。

貴方の参考になれば嬉しいです♪
富士山本宮浅間大社の初詣の混み具合は? まとめ
今回は、富士山本宮浅間大社の初詣のぎゅうぎゅう詰め~人がいっぱいいる( `д´)状態に対しての、混雑状況と人混みの回避方法についての話しでした。
お正月の3が日は混み合いますが、混雑を避ける事が出来る時間帯を選択すれば、のんびりお参りする事も出来ます♪
是非、のんびりと新年の始まりを富士山本宮浅間大社で過ごしてくださいませ♪
[su_note note_color=”#ffffff” radius=”20″]
関連のある話もお口直しに一緒にどうぞ(・ω・)ノ
[su_list icon=”icon: check-circle” icon_color=”#fb6367″]
[/su_list][/su_note]
それじゃ~
またね(‘∀’●)
\桃子に一言どうぞ/