のし餅を楽々に切るコツはこれ!つきたての餅を包丁で切る方法紹介

日常生活

つきたての餅をちょうどいい大きさに切るんだけど・・・切る時の餅の状態ってどんな時ならいいんだろう?


こんにちは♪
桃子です(‘∀’●)


つきたてのお餅って美味しいですよね~(*´∇`*)
餅を食べやすい大きさに切り分けてお正月に食べる・・・ってちょっとまって!


柔らかい餅の状態のままで切ってもいいのかな?って思っていませんか?
このページを見てくれているという事は、そういう事ですよね(´ー`)b


今回は、「つきたての餅をどうやって切ればいいのか?餅がどんな状態になれば切ってもいいのか?」についての話です♪


つきたての餅じゃなくて、固い餅を切りたいんだよね~なあなたには、こちらの話もどうぞです♪⇒固い餅の切り方でおススメの方法は?サクッと楽に切れるコツを紹介


この話を読めば、今すぐにでも餅を切りたくなっちゃう・・・かもしれませんよ♪

スポンサーリンク

目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)

餅の切り方で柔らかい場合はどうすればいい?

ではでは、手作りの餅の切りたい場合どうすればいいかの話ですが、つきたてのお餅は包丁では切る事は出来ないんですね~。


どうしてかというと、そりゃあ~もっちもちのぬっちょぬちょで手で触ってもベタベタする餅を包丁では切れませんよね(笑)


つきたての餅は、表面が固まってから切るの事をオススメします♪
日にちにすると1日から2日ほどです(*´∇`*)b


ですが、手作りの餅とはいえ、餅が固くなるまでの間はどんどん水分が飛んでいくので、固くなるまで待つ場合は、餅取り粉をしっかり振って、ラップや大きいビニール袋に入れておくしておくことをオススメします。


[su_box title=”つきたての餅に関連する話” style=”soft” box_color=”#ffb678″ title_color=”#222222″ radius=”19″][su_list icon=”icon: birthday-cake” icon_color=”#fbd581″]

[/su_list]
こちらも参考にどうぞです!
[/su_box]

のし餅の切り方のコツは?

ではでは、手作りのつきたての餅(のし餅)を切る時のコツについて話していきますね!


まずは平らになっているのし餅に餅とり粉をまぶしていきます。


餅を切る時は、菜っきり包丁のような平らな包丁で切っていきます。


お餅を切る時にはしっかりとした包丁があった方がいいんですね。
お餅や固い野菜や果物(カボチャやスイカ)を切る専用の包丁もあるので、参考にどうぞです!



で、包丁を餅に当てたら、ひと思いに一気にザクッ、ザクッと切っていきます!
気を許してはダメで、力を入れて「グッ」と一気に切っていくんです!


餅を切る際に、切りながら包丁を手前にひく「引き切り」や包丁を前に押しながら切る「押し切り」の切り方で餅を切ってしまうと、餅がくっついて切れない事があります。


餅を食べやすい大きさに切る動画もあるので、一緒に見ながら餅を切っていくのもオススメですよ♪



餅を切る時の道具を紹介!

お餅を切る時に使う道具は何を用意すればいいのか?って思いますよね~。


私も実際にお餅を切る時に使う道具になりますが、ここで紹介しますね~(*´∇`*)b
貴方の参考にどうぞです♪

餅とり粉

餅と包丁がくっつかないように、餅とり粉を切る前にまぶして使います。
餅とり粉がない場合は、片栗粉を代用してもOKですよ(`・ω・´)b

タオル

包丁の背に手を当てて「グッ!」と餅を切るんですが、その時に手が痛くならないようにタオルを包丁の背に乗せてその上から切ると、そんなに痛くないです♪


餅を切る作業は結構大変なので、何回も分けて餅を切っていきます。
でもつきたての餅がどんどん固くなると切れなくなっていくので、ここはスピード勝負になってきますね( ;´Д`)

スポンサーリンク

つきたての餅の切り方について まとめ

今回は、つきたての餅(のし餅)を切る時のタイミングや、切り方のコツについての半紙でした♪


沢山切って、是非お正月のお雑煮やお汁粉、辛み餅にきなこ餅に、あんこ餅に安倍川餅に・・・等々美味しく頂いちゃって下さい!


[su_note note_color=”#ffffff” radius=”20″]
関連のある話もお口直しに一緒にどうぞ(・ω・)ノ
[su_list icon=”icon: check-circle” icon_color=”#fb6367″]

[/su_list][/su_note]


それじゃ~
またね(‘∀’●)

スポンサーリンク

\桃子に一言どうぞ/

タイトルとURLをコピーしました