ガトーショコラとチョコブラウニー・・・ちょっと見た目が似てるけど、何が違うんだろう?どっちが作りやすいんだろう?
こんにちは♪
桃子です(‘∀’●)
ガトーショコラにチョコブラウニー美味しいですよね(*´∇`)
チョコレートをこれでもかと使ってあるお菓子なんて・・・食べたら幸せの何物でも無いですよね♪
ん?
カロリー?なんて知らないな~(・ω・`)
でも、ガトーショコラとチョコブラウニーって何が違うのか・・・よく分からないですよね。
もしもバレンタインデーに相手に作る時に、ガトーショコラとブラウニーの違いが分かっていたら、相手の好みに合わせて作る事も出来ますよね(`・ω・´)b
今回は、そんな「ガトーショコラとブラウニーの違い」や「実際作るならどっちが作りやすいのか?」についての話しです♪
この話しを読んだら、あま~いチョコレートスイーツが作りたくなる・・・かも!
目次(好きな項目に飛ぶ事も出来ます)
ガトーショコラとチョコブラウニーの違いは?
ガトーショコラとチョコブラウニーって、どっちもチョコレートを使っているわけですし、味もチョコ味ですし・・・まあチョコなんじゃね?
と思うかもしれませんが(笑)、バレンタインや誕生日などのお祝いに作るスイーツを事を知っておくと、何かといいかもしれませんよ~♪
ということで、ガトーショコラとブラウニーの違いをグダグダ~と話していきますね(*´∇`)
ガトーショコラとは?
ガトーショコラ(ガトー・オ・ショコラ)とは、フランス語でいう「チョコレートケーキ」、もしくは「チョコレート味の焼き菓子全般」をさす言葉です。
英語圏のスイーツじゃなくて、フランス圏のチョコスイーツなんですよね♪
ガトーショコラを作る時のポイント
ガトーショコラを作る時の重要な事は、卵の白身と黄身を分けて使うんですね。
ガトーショコラは、卵白を泡立てたメレンゲとチョコレートを入れる事によって、「ふんわりなスポンジケーキ」よりも、「しっとり」とした食感のケーキになるんですね。
で!
ガトーショコラといえば、粉糖(ふんとう)!
かっこよく言うとパウダーシュガー!
ガトーショコラのデコレーションとして、表面にパウダーシュガーを振り掛けるのが一般的です。
ケーキ屋さんでガトーショコラを見ると、必ずっていいほどケーキの表面に粉糖が掛かっていますよ(*´∇`)b砂糖うめ~!
チョコブラウニーとは?
チョコブラウニーの方は、アメリカの代表的なチョコレートケーキの1つです。
ガトーショコラがフランスなら、ブラウニーはアメリカのスイーツなんですね。
ショコラの方は「ホールケーキ」のタイプが一般的なのですが、ブラウニーの方は平たく正方形に焼いたものになり、真四角に切り分けて、そのままダイレクトに手で取って食べます。
チョコブラウニーを作る時のポイント
ガトーショコラは、卵白と卵黄に分けて作っていきますが、チョコブラウニーは全卵を使って生地を作っていきます。
また、作り方によってチョコレート成分もガトーショコラより強いので、ブラウニーは非常に濃厚です。
ガトーショコラはまんべんに火が通る様に作りますが、ブラウニーは火が通っている場所もあれば、ちょっと柔らかい・・・生っぽい箇所もあったりとまばらだったりします(笑)
トッピングもパウダーシュガーを使うのではなく、チョコブラウニーはナッツ系を生地に混ぜて焼きます♪
ナッツ系が大好きな方には、チョコブラウニーはたまらないお菓子だったりもします♪
というわけで、ザッとガトーショコラとブラウニーの違いを話しましたが、さららっとまとめてみたので、参考にどうぞです♪
スイーツ名 | 発祥地 | 甘さ | 特徴 |
ガトーショコラ | フランス | しっとり系 | 卵白をメレンゲにして生地を作る |
チョコブラウニー | アメリカ | 濃厚系。ずっしり重い | 全卵を使う。ナッツ系を入れるのが一般的 |
ガトーショコラとチョコブラウニーで簡単に作れるのはどっち?
というわけで、上記ではガトーショコラとチョコブラウニーの違いをサラッと書きましたが、「じゃあどっちの方が作りやすいんだよ!」って思いますよね(・ω・`)初心者でも簡単に作れるのはどっちやねん!
私もガトーショコラとブラウニーを両方作った事があるんで、私の経験談になってしまうか・・・どちらが簡単かというと断然チョコブラウニー(`・ω・´)b
どうしてかというと、ガトーショコラを作るのに一番重要なのが、粉糖ではなく「メレンゲ」がないとガトーショコラとは言えないんですよね。

メレンゲ作るの面倒臭いし、泡立て器でひたすら泡立てるから腕が痛くなるし、そのわりにはメレンゲ出来ないし、じゃあ電動泡立て器を買ったらどうかといったら結局メレンゲ作るの面倒臭いし、とにかくメレンゲ面倒臭い。
あ~全卵で出来るチョコケーキないかな~。
ブラウニーがあるじゃない!!!!
と、メレンゲ作るの面倒臭い病になったわけで(笑)、ガトーショコラはメレンゲが必要ですが、ブラウニーはメレンゲ無しでかき混ぜれば作れるのは魅力でもあるので、超お菓子作り初心者であれば、私は断然チョコブラウニーを押しますね(`・ω・´)b
チョコブラウニーの魅力は全卵を使うだけでなく、材料が①卵、②板チョコ、③ナッツ系さえあれば作れちゃう所が魅力!!!
材料あんまり準備する必要がないから、面倒臭くない!
材料をよく混ぜてオーブンに入れて焼けば完成!なんて簡単!
クックパッドのメニューですが、こんなに簡単に作ることも出来るので、1回作ってみてもいいかもです♪
チョコブラウニーの作り方(クックパッド)
ガトーショコラとチョコブラウニーの違いについて まとめ
今回は、2大チョコお菓子である「ショコラ」と「ブラウニー」の違いや簡単に作れるのはどっちかについての話しでした♪
あなたの参考になれば嬉しいです♪
美味しいチョコスイーツを作ってくださいませ♪
[su_note note_color=”#ffffff” radius=”20″]
バレンタインにとびっきりの愛を(・ω・)ノプレゼントふぉ~ゆ~♪
[su_list icon=”icon: check-circle” icon_color=”#fb6367″]
[/su_list][/su_note]
それじゃ~
またね(‘∀’●)
\桃子に一言どうぞ/